佃住吉講 令和三年度初午祭 修祓式
【行事・イベント】 - 2021年03月07日 (日)
佃島の住吉講、令和三年度の初午祭修抜式は、2月28日(日)に、参部・弐部・壱部の順で、行われました。前週の21日(日)には、寄付版設置。前日の27日(土)には、供物引取、飾り付け、当日午後から、片付けです。

佃住吉講 参部
佃住吉講 弐部
佃住吉講 壱部
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 江戸時代には豊漁が続けば、毎年祭り。白魚を献上するお城から見えるように、大幟柱を立て、幟を揚げ、揃いの衣で、神輿を天に差し上げてきました。
今年は祭りが出来ますように! 佃住吉講 例大祭にむけ若衆募集大詰め佃住吉講 例大祭にむけ若衆募集大詰め

今年は、コロナ禍で大祭を来年に延期ですが、3月14日には、大祭揃衣の配布されます。もう一年、気持ちを保ち続ける工夫も、いろいろされるでしょう。


佃住吉講 参部
佃住吉講 弐部
佃住吉講 壱部
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 江戸時代には豊漁が続けば、毎年祭り。白魚を献上するお城から見えるように、大幟柱を立て、幟を揚げ、揃いの衣で、神輿を天に差し上げてきました。
今年は祭りが出来ますように! 佃住吉講 例大祭にむけ若衆募集大詰め佃住吉講 例大祭にむけ若衆募集大詰め

今年は、コロナ禍で大祭を来年に延期ですが、3月14日には、大祭揃衣の配布されます。もう一年、気持ちを保ち続ける工夫も、いろいろされるでしょう。