<マンション防災>『協働型災害訓練in杉戸』2021の講演から
【防災・危機対応】 - 2021年02月20日 (土)
マンション在住者自身から、繋ぎ・積み重ねてゆく防災対策・訓練のてがかりを伺いました。
(マンションと防災) コロナ禍のマンション防災
釜石徹(防災コンサルタント) 災害対策研究会


* 講演詳細は、参加者向けのYoutube映像にて
取材・記録;まちひとサイト
あとがき> 規模が大きくなるほどに、ゲートシティ化しやすく、また管理組合任せで、住人同士が関わり難いのがマンション防災の課題です。住人のための防災新常識を、釜石氏から、伺いました。
個人から同じフロア、同じ棟、周辺住民・事業者、他のマンション、、、。
普段できないことは、非常時は更に難しい。
個人で出来ないコトを周りに期待するなら、日常の生活・行事や訓練を重ねる中での、認め合い・関わり合う機会を重ねることが必要です。
そして、マンション内で長期に完結できないことが自明なら、周辺の住民・事業者と馴染んで、金銭による消費者としてでなく、互いに都合をつけ合う信頼関係を築いてゆく必要があります。逆に言えば、普段の近縁関係の豊かさが、非常時にも大切だと。
・ できることから始めてみるマンション防災会議 グレーシア勝どき
・ 晴海 ビュープラザ、ガーデンプラザ 防災委員会を立ち上げ、自主的な震災対応安否確認訓練 開始
・ 佃の高層マンション コーシャタワーで、被災停電時の共用部照明訓練実施
・ 昼間の被災時を想定して、近隣中学生・女性の力を共助に 佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練
・ 高層マンションが繋がりだした防災訓練、佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練 開会
・ 佃 コーシャタワー自治会の餅つき大会
*賃貸マンションでも、月島地域からの入居者が中心となって築いたコミュニティは、防災訓練時の安否確認率60%ほどです。他棟や地域の防災訓練まで支えています。
・ 分譲マンションとして自主防災の取り組みから地区、地域へ 荒川区 トキアス管理組合 理事長 平澤裕二氏
分譲マンションとして 自主防災の取り組みから 荒川区 トキアス管理組合
・マンション防災:マンション管理者が集う RJC48第24回オフ勉強会 概要
・「リスク探しから始めるマンション防災」ワークショップ編 RJC48第24回オフ勉強会
・一つ一つ取り組んできた、「マンション防災対策いろいろ」 RJC48第24回オフ勉強会
・分譲マンション管理組合理事長経験者の RJC第32回勉強会 防災vol.7、 ICSに基づいた災害疑似体験訓練 初体験
・RJC48第32回勉強会 防災Vol.7、 ICSに基づいた災害疑似体験訓練 振り返り
・捜索・救出訓練 の心得: RJC48第32回勉強会 防災Vol.7 ICSに基づいた 激震発災直後の自主捜索・救出訓練 より
*RJCとは、マンション理事長の勉強会から集まって、日常の管理業務の延長上から来ています。
(マンションと防災) コロナ禍のマンション防災
釜石徹(防災コンサルタント) 災害対策研究会



* 講演詳細は、参加者向けのYoutube映像にて
取材・記録;まちひとサイト
あとがき> 規模が大きくなるほどに、ゲートシティ化しやすく、また管理組合任せで、住人同士が関わり難いのがマンション防災の課題です。住人のための防災新常識を、釜石氏から、伺いました。
個人から同じフロア、同じ棟、周辺住民・事業者、他のマンション、、、。
普段できないことは、非常時は更に難しい。
個人で出来ないコトを周りに期待するなら、日常の生活・行事や訓練を重ねる中での、認め合い・関わり合う機会を重ねることが必要です。
そして、マンション内で長期に完結できないことが自明なら、周辺の住民・事業者と馴染んで、金銭による消費者としてでなく、互いに都合をつけ合う信頼関係を築いてゆく必要があります。逆に言えば、普段の近縁関係の豊かさが、非常時にも大切だと。
・ できることから始めてみるマンション防災会議 グレーシア勝どき
・ 晴海 ビュープラザ、ガーデンプラザ 防災委員会を立ち上げ、自主的な震災対応安否確認訓練 開始
・ 佃の高層マンション コーシャタワーで、被災停電時の共用部照明訓練実施
・ 昼間の被災時を想定して、近隣中学生・女性の力を共助に 佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練
・ 高層マンションが繋がりだした防災訓練、佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練 開会
・ 佃 コーシャタワー自治会の餅つき大会
*賃貸マンションでも、月島地域からの入居者が中心となって築いたコミュニティは、防災訓練時の安否確認率60%ほどです。他棟や地域の防災訓練まで支えています。
・ 分譲マンションとして自主防災の取り組みから地区、地域へ 荒川区 トキアス管理組合 理事長 平澤裕二氏
分譲マンションとして 自主防災の取り組みから 荒川区 トキアス管理組合
・マンション防災:マンション管理者が集う RJC48第24回オフ勉強会 概要
・「リスク探しから始めるマンション防災」ワークショップ編 RJC48第24回オフ勉強会
・一つ一つ取り組んできた、「マンション防災対策いろいろ」 RJC48第24回オフ勉強会
・分譲マンション管理組合理事長経験者の RJC第32回勉強会 防災vol.7、 ICSに基づいた災害疑似体験訓練 初体験
・RJC48第32回勉強会 防災Vol.7、 ICSに基づいた災害疑似体験訓練 振り返り
・捜索・救出訓練 の心得: RJC48第32回勉強会 防災Vol.7 ICSに基づいた 激震発災直後の自主捜索・救出訓練 より
*RJCとは、マンション理事長の勉強会から集まって、日常の管理業務の延長上から来ています。