気を合わせ、掛け合う邦楽囃子のだいご味は? 和ごとライブ・ワークショップ、若獅子会
【まちひと文化】 - 2021年01月23日 (土)
2021年1月17日 日本橋社会教育会館での第18弾 和ごと邦楽ライブでの 邦楽囃子楽器ワークショップから、邦楽林、そして若獅子会公演の音合わせの記録です。それぞれの楽器の特徴、掛け合いから、若獅子の気合いなど。

福原鶴十郎さんに伺う 邦楽囃子の愉しさ
若獅子会 邦楽囃子の意気・粋を聴く 第10回記念公演

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 間合いと気合いは、コミュニケーションの中で、言葉意味や相手の意図より多くを語りませんか? その意識しにくい身体の掛け合いを、音に出来るのが邦楽囃子。心身の一部になってきた若獅子達の競い合い・間合いの詰め、合わせ合いは、先輩のしなやかさに隠れた邦楽の繊細さを、鋭く伝えてくれます。
鶴十郎さん、「鼓は音程を合わせると、気持ちが悪い」。 邦楽の不思議です。




福原鶴十郎さんに伺う 邦楽囃子の愉しさ
若獅子会 邦楽囃子の意気・粋を聴く 第10回記念公演




取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 間合いと気合いは、コミュニケーションの中で、言葉意味や相手の意図より多くを語りませんか? その意識しにくい身体の掛け合いを、音に出来るのが邦楽囃子。心身の一部になってきた若獅子達の競い合い・間合いの詰め、合わせ合いは、先輩のしなやかさに隠れた邦楽の繊細さを、鋭く伝えてくれます。
鶴十郎さん、「鼓は音程を合わせると、気持ちが悪い」。 邦楽の不思議です。