この10年の中央区賀詞交歓会を振り返って(記事リンク集)
【行事・イベント】 - 2021年01月04日 (月)
今年の中央区賀詞交歓会は、コロナ禍で中止となりましたので、 この10年の集いを、振り返ってみます。

・平成22年 中央区賀詞交歓会 (まちひと中央)
・平成23年 中央区 賀詞交換会 (前編) 開会-乾杯
・ 中央区賀詞交換会 (後編)賀詞交換-閉会
・平成24年中央区賀詞交換会にて、「明けましておめでとうございます」
・中央区賀詞交歓会から「今年もよろしくお願いします。」平成25年
・今年もよろしくおねがいします!平成26年中央区賀詞交歓会
・平成27年中央区賀詞交歓会
・平成28年 中央区賀詞交歓会
・平成29年 中央区賀詞交歓会
・平成30年 中央区賀詞交歓会 「明けましておめでとうございます
・平成31年中央区賀詞交歓会
・明けましておめでとうございます 令和二年 中央区賀詞交歓会
記録:まちひとサイト
あとがき> この10年、皆様と正月に、賀詞交歓会で顔を合わせることができた有難さが、このコロナ禍中の外出自粛で実感できました。しかし、年々人数も増え、平日に集えない働き盛り、子育て・介護家族も増えてきました。 職場中心の働き方も、ネット・普及で多様化して、住まいや現場周り、或いは移動中など、多様化してきました。
数少ないリアルなイベントを最大限に活かすためにも、日々のネット・コミュニケーションや、世代・生活スタイルの人と偶有的に出会うソトの場を、大切にしたいものです。
日々の愉しみも、創発も、そして補い合いも、新たな刺激・異なる立場・役立ち方の人同士が、互いを認め合い・声をかけ合う日常の公共的空間が大切になります。車優先の産業都市から、人の歩きや寛ぎを大切にする人間優先都市へ。
そんな皆さんの直感を、今年の賀詞交換で確かめたかったのです。
昨年ご協力いただいた、「ソト暮らし できたらいいな アイデアソン」の結果を踏まえて、今年も、ソト暮らし、日常の寛ぎと出会いの場を注視してゆきたいと存じます。

・平成22年 中央区賀詞交歓会 (まちひと中央)
・平成23年 中央区 賀詞交換会 (前編) 開会-乾杯
・ 中央区賀詞交換会 (後編)賀詞交換-閉会
・平成24年中央区賀詞交換会にて、「明けましておめでとうございます」
・中央区賀詞交歓会から「今年もよろしくお願いします。」平成25年
・今年もよろしくおねがいします!平成26年中央区賀詞交歓会
・平成27年中央区賀詞交歓会
・平成28年 中央区賀詞交歓会
・平成29年 中央区賀詞交歓会
・平成30年 中央区賀詞交歓会 「明けましておめでとうございます
・平成31年中央区賀詞交歓会
・明けましておめでとうございます 令和二年 中央区賀詞交歓会
記録:まちひとサイト
あとがき> この10年、皆様と正月に、賀詞交歓会で顔を合わせることができた有難さが、このコロナ禍中の外出自粛で実感できました。しかし、年々人数も増え、平日に集えない働き盛り、子育て・介護家族も増えてきました。 職場中心の働き方も、ネット・普及で多様化して、住まいや現場周り、或いは移動中など、多様化してきました。
数少ないリアルなイベントを最大限に活かすためにも、日々のネット・コミュニケーションや、世代・生活スタイルの人と偶有的に出会うソトの場を、大切にしたいものです。
日々の愉しみも、創発も、そして補い合いも、新たな刺激・異なる立場・役立ち方の人同士が、互いを認め合い・声をかけ合う日常の公共的空間が大切になります。車優先の産業都市から、人の歩きや寛ぎを大切にする人間優先都市へ。
そんな皆さんの直感を、今年の賀詞交換で確かめたかったのです。
昨年ご協力いただいた、「ソト暮らし できたらいいな アイデアソン」の結果を踏まえて、今年も、ソト暮らし、日常の寛ぎと出会いの場を注視してゆきたいと存じます。