コロナ禍中だから、天気のいい日は ご近所で「縁・談」ベンチ!
【環境・街】 - 2020年12月29日 (火)
年末年始のお休みは、自宅に籠りがち。暖かい服装で自宅近くのベンチで日向ぼっこはいかがでしょう?
イギリス、ブライトンのカフェで増えていた「テーブル・トーク」がヒントです。

(写真は、TV東京WBS画面 撮影写真より)
東京でも暖房・冷房完備のマンション住まい、家のソトで暮らすことは少なくなりましたが、日本には縁台というソト暮らしの文化があります。
コロナ禍中では、イベントも屋内飲食も、避け合う時期です。
傾聴ボランティアうさぎの会の箕輪さんも、おしゃべりを聴く機会も無くなって、困っていました。
取材は12月14日「みんなで学ぼう 健康福祉展」にて
中央区にも、居心地良さそなベンチが増えています。




取材・記録:まちひとサイト
あとがき> もう「縁談」から「お見合い」というのは死語になっています。今は、独居・孤立がちの街暮らし。子育て・介護ばかりか、働き方・仕事の仕方も、多様な人に出会って・楽しんで・創造できたらという時代です。
*お近くに、寛げるところを、探してみるもいい。人通りのあるところなら、不審者対応・見守り役にもなりそうです。
こんなカードを自作して、ベンチに座る間に置いて、始めてみませんか?

(コピーして、写真印刷用)

ダウンロード先
イギリス、ブライトンのカフェで増えていた「テーブル・トーク」がヒントです。

(写真は、TV東京WBS画面 撮影写真より)
東京でも暖房・冷房完備のマンション住まい、家のソトで暮らすことは少なくなりましたが、日本には縁台というソト暮らしの文化があります。
コロナ禍中では、イベントも屋内飲食も、避け合う時期です。
傾聴ボランティアうさぎの会の箕輪さんも、おしゃべりを聴く機会も無くなって、困っていました。
取材は12月14日「みんなで学ぼう 健康福祉展」にて
中央区にも、居心地良さそなベンチが増えています。








取材・記録:まちひとサイト
あとがき> もう「縁談」から「お見合い」というのは死語になっています。今は、独居・孤立がちの街暮らし。子育て・介護ばかりか、働き方・仕事の仕方も、多様な人に出会って・楽しんで・創造できたらという時代です。
*お近くに、寛げるところを、探してみるもいい。人通りのあるところなら、不審者対応・見守り役にもなりそうです。
こんなカードを自作して、ベンチに座る間に置いて、始めてみませんか?


(コピーして、写真印刷用)

ダウンロード先
- 関連記事
-
- 「あそべるとやたプロジェクト」がやらかした その1、 新とよパークは、しっかり活きていた (2020/04/18)
- 防災連携からアートスクウェア、京橋一丁目東地区 賑わいと創造の街へ (2020/12/07)
- 狭い道を人の道に戻して、小さな広場が息づく 【Barcelonaの街暮らし空間】 Fontana駅から d'Astories小路、二つの小さな広場 (2018/05/12)
- ソト暮らし できたらいいな アイデアソン 京橋地域編は、中心市街地の人優先の交通計画実現の手がかりに (2019/12/12)
- 港区は、第1回都心サミットアジェンダに照らして、道・公開空地をどう変えてきているか (2019/05/19)