fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

コロナ禍中だから、天気のいい日は ご近所で「縁・談」ベンチ!

年末年始のお休みは、自宅に籠りがち。暖かい服装で自宅近くのベンチで日向ぼっこはいかがでしょう?
イギリス、ブライトンのカフェで増えていた「テーブル・トーク」がヒントです。
21share table
                 (写真は、TV東京WBS画面 撮影写真より)
東京でも暖房・冷房完備のマンション住まい、家のソトで暮らすことは少なくなりましたが、日本には縁台というソト暮らしの文化があります。
コロナ禍中では、イベントも屋内飲食も、避け合う時期です。
傾聴ボランティアうさぎの会の箕輪さんも、おしゃべりを聴く機会も無くなって、困っていました。

  取材は12月14日「みんなで学ぼう 健康福祉展」にて

中央区にも、居心地良さそなベンチが増えています。
01mDSC04149 日本橋川河口 01mRXV00928 中洲 歩道脇のベンチ
03mAAA03603浜町トルナーレ 04mDSC03570.jpg
05mDSC09888 晴海トリトン 水の広場 06mDSC09892 晴海トリトン 2Fの道
mRXV01171勝どき交番裏 07m20201212_162840勝どき公園

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> もう「縁談」から「お見合い」というのは死語になっています。今は、独居・孤立がちの街暮らし。子育て・介護ばかりか、働き方・仕事の仕方も、多様な人に出会って・楽しんで・創造できたらという時代です。
*お近くに、寛げるところを、探してみるもいい。人通りのあるところなら、不審者対応・見守り役にもなりそうです。
こんなカードを自作して、ベンチに座る間に置いて、始めてみませんか?
縁・談 ベンチ 22箕輪さん2

(コピーして、写真印刷用)
縁・談
ダウンロード先 




関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント