日本橋浜町公園へ ふらりと遊びに
【環境・街】 - 2020年12月27日 (日)
コロナ禍中の12月12日(土)、浜町公園を歩いてみた。

運動場の他にも、堤防の上にはバーベキュー広場、降りれば隅田川テラス。ドッグランなどもあるところです。
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
関東大震災後にできた浜町公園。中央区の総合スポーツセンター、運動場、地下駐車場などと公園の緑地・池・遊園・広場など、さまざまな機能を盛り込んだ憩いの場です。堤をあがればバーベキュー場、隅田川テラス。ドッグランもあります。
コロナ禍中、自宅の籠り続けるのもなんだから、ちょっと浜町公園へ。
盛り土でも、子どもにとってはお山の大将気分。
・多次元時代を実感する、ポケモンGOと運動会が同居した浜町公園 10月2日
・日本橋側の隅田川テラス、これからどんな使い方ができるでしょう?

・街の明日を担う子ども連れが集う 隅田川稚魚放流会 今年が14回目
子育てパパの地域暮らし 日本橋パパの会
犬のしつけを語り合う ひともどうぶつも暮らしやすいまち コミュニティカフェ より




運動場の他にも、堤防の上にはバーベキュー広場、降りれば隅田川テラス。ドッグランなどもあるところです。
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
関東大震災後にできた浜町公園。中央区の総合スポーツセンター、運動場、地下駐車場などと公園の緑地・池・遊園・広場など、さまざまな機能を盛り込んだ憩いの場です。堤をあがればバーベキュー場、隅田川テラス。ドッグランもあります。
コロナ禍中、自宅の籠り続けるのもなんだから、ちょっと浜町公園へ。
盛り土でも、子どもにとってはお山の大将気分。
・多次元時代を実感する、ポケモンGOと運動会が同居した浜町公園 10月2日
・日本橋側の隅田川テラス、これからどんな使い方ができるでしょう?

・街の明日を担う子ども連れが集う 隅田川稚魚放流会 今年が14回目
子育てパパの地域暮らし 日本橋パパの会
犬のしつけを語り合う ひともどうぶつも暮らしやすいまち コミュニティカフェ より