fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

月島西仲通り二番街に面する高層マンション周りの居心地は? 周りの道の使い方が変わってゆく兆しに?

いよいよ、西仲通り二番街に面する高層マンション「ミッドタウン・グランド」の地上周りが見えてきました。
m01DSC04250高層マンション
仲見世通りのアーケードがそのまま残り、面する商店列との間の空間が微妙です。
対面の商店アーケードや曜日・時間で歩行者専用になる車道の使い方も変わりそうです。
ベンチ列・並木・歩道・車道も、周辺の方々と棲みこなし方もいろいろでしょう。
m02DSC04232二番街通り全景 m03 DSC04248二番街旧側
m04RXV01125二番街アーケードと全面空地 m05DSC04243三軒通り側
マンションの南・北側を走る東西方向の車・歩分離道路。 
mDSC04237マンション北側道路 mDSC04255南側道路

撮影 2020年12月12日(土)昼下がり
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
西仲通り一番街の高層マンションは、通りから大きくセットバックして、歩行者・寛ぎ空間をつくりました。
西仲通りを南に下ったサンシティは、木々の植栽、対面は道路まで建物が。
mAAA02775 一番街入口から曇り AAA09791サンシティ側から
西仲通二番街の商店が外に開いていくのか、閉じてゆくのか?
月島の東西の道を自動車・物流車の道にできれば、南北の道は常時歩行者優先の道にできる可能性がある。
通行の通路になるのか、立ち止まり寛ぐ生活の道になるのか?
月島長屋の路地暮らしの距離感が、コロナ禍でのソーシャル・ディスタンスで消えてゆきそうな日々が続きます。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント