コロナ禍前後 銀座通りの賑わい・寛ぎ
【環境・街】 - 2020年11月25日 (水)
新型コロナ感染再拡大が懸念されている11月末、銀座中央通りの歩行者天国の様子の記録です。
2019年11月18日(月・祭日)

2020年11月8日(日)


銀座三越9Fテラス 銀座SIX屋上

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 銀座中央通りの歩行者天国は、コロナ禍前と禍中では、歩く人の数も減り、観光客は激減しました。GO TO ○○と、外出解禁で、増えたのが若い年代で、高年齢の人が少ないようです。
路上の日よけや椅子も出されていませんが、オープンな屋上には、親子や若者が寛ぐ姿が増えました。
ネット上で分かるものは通販に、飲食も敢えて過密な店内まで来ないでUBER○○、TAKE OUTへ。
コロナ禍が収まってきても、
では、なぜ街に住み・群れ・集うのか?
人と人の距離を隔て、感染・発病を抑え、合理的な生産・消費生活へ?
モノが溢れたら、ネット・コミュニケーションとバーチャル体験をばかりを拡張すればいいのか?
感染リスクの高いシニアの方々も、機会があれば街中に繰り出します。
・築地川銀座公園で 浜町音頭保存会が盆踊り大会 中央区まるごとミュージアム2020にて
銀座も、各地の中心市街地も、在り方が問われる時代です。
2019年11月18日(月・祭日)



2020年11月8日(日)







銀座三越9Fテラス 銀座SIX屋上


取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 銀座中央通りの歩行者天国は、コロナ禍前と禍中では、歩く人の数も減り、観光客は激減しました。GO TO ○○と、外出解禁で、増えたのが若い年代で、高年齢の人が少ないようです。
路上の日よけや椅子も出されていませんが、オープンな屋上には、親子や若者が寛ぐ姿が増えました。
ネット上で分かるものは通販に、飲食も敢えて過密な店内まで来ないでUBER○○、TAKE OUTへ。
コロナ禍が収まってきても、
では、なぜ街に住み・群れ・集うのか?
人と人の距離を隔て、感染・発病を抑え、合理的な生産・消費生活へ?
モノが溢れたら、ネット・コミュニケーションとバーチャル体験をばかりを拡張すればいいのか?
感染リスクの高いシニアの方々も、機会があれば街中に繰り出します。
・築地川銀座公園で 浜町音頭保存会が盆踊り大会 中央区まるごとミュージアム2020にて
銀座も、各地の中心市街地も、在り方が問われる時代です。