シビック・プライドへのてがかり 「佃・月島の道路愛称名 勝手に命名してみました」佃月島新聞
【まちづくり の仕組・手法】 - 2020年11月15日 (日)
行政区割りの変更、再開発や用途変更での道路名の変更は続きます。埋め立て当初から住まわれた方々にも、家族の住まいが分かれ、再開発や改築での転居も増えて、馴染みが薄くなりがちです。
佃月島新聞11月1日号では、佃・月島の道路愛称名の提案が載りました。
勝手な命名ですが、佃・月島を大切に想う人たち、住み込んで身近に感じてきた人たちが、いろいろと話題に出来そうです。

記録:まちひとサイト
あとがき> ’愛称’は、合言葉、いや地域への合言葉。見かけ・認め合うまちへの手がかりでは?
・地域:身の周りの愉しみを拡げ合う秘訣”偏愛”を『こまごめ通信』の織田博子に聴く
・シビック・プライドへの手がかり まちを息づかせる ”偏愛”
佃月島新聞11月1日号では、佃・月島の道路愛称名の提案が載りました。
勝手な命名ですが、佃・月島を大切に想う人たち、住み込んで身近に感じてきた人たちが、いろいろと話題に出来そうです。

記録:まちひとサイト
あとがき> ’愛称’は、合言葉、いや地域への合言葉。見かけ・認め合うまちへの手がかりでは?
・地域:身の周りの愉しみを拡げ合う秘訣”偏愛”を『こまごめ通信』の織田博子に聴く
・シビック・プライドへの手がかり まちを息づかせる ”偏愛”
- 関連記事
-
- 中央区社会福祉協議会地域ささえあい課の「おとなりカフェ・ちょこっと相談会」二年目に (2018/08/09)
- 都市暮らし特集2.マンション コミュニティ研究 既存の大規模団地が生まれ変わった!あなたは、マンション内で何人顔と名前を知っていますか? (2014/06/25)
- 地域共生社会をめざす 第2期中央区地域福祉活動計画策定委員会が進んでいます (2020/11/06)
- 【佃住吉講】平成30年佃住吉神社例祭 8月26日 最終各部作業 開かれた道や空地が地域生活の記憶の場だと実感する (2018/09/30)
- オープンデータ化とその利用アイデア創出を! 東京都が防災アイデア創出ワークショップ開催 (2016/09/26)