湊公園 近隣の人たちの支援活動
【地域社会】 - 2011年04月17日 (日)
是枝裕和監督の映画「空気人形」のロケのあった湊公園に、2011年4月17日、義援金箱が置かれました。

そこは、湊公園あたりに住まれている方々が声をかけ合って集まって、
東日本支援活の支援バザー会場でした。

2月に中央区文化・国際交流サロンに参加されたナタリさんが、ベルギーに帰る前に中央区に立ち寄られたので、一緒に訪れて取材させていただきました。
近隣の方々が声をかけあって、とにかく何かを始めながら考えて、続けてゆく。地域個人のこんな無理の少ない活動と、行政・企業の組織的な活動の両面が、これからの協働社会を支えてゆくのでしょう。
取材:ナタリ、藤井、記録:中央社協の「まちひとサイト」
中央区文化・国際交流サロン 「ひな祭り」
*映像1の終りの方でナタリさんが自己紹介してます。

そこは、湊公園あたりに住まれている方々が声をかけ合って集まって、
東日本支援活の支援バザー会場でした。

2月に中央区文化・国際交流サロンに参加されたナタリさんが、ベルギーに帰る前に中央区に立ち寄られたので、一緒に訪れて取材させていただきました。
近隣の方々が声をかけあって、とにかく何かを始めながら考えて、続けてゆく。地域個人のこんな無理の少ない活動と、行政・企業の組織的な活動の両面が、これからの協働社会を支えてゆくのでしょう。
取材:ナタリ、藤井、記録:中央社協の「まちひとサイト」
中央区文化・国際交流サロン 「ひな祭り」
*映像1の終りの方でナタリさんが自己紹介してます。