ラグビー体験 日本橋五の部ミニ運動会を兼ねて
【スポーツ】 - 2020年10月11日 (日)
今年のゴノちゃん運動会は、コロナ感染防止対策で例年の多世代での実施は中止になりました。
41回ゴノちゃん運動会(2019年)
代わりに、中央区ラグビーフットボール協会とクボタスピアーズの協力で、身近にできるタグ・ラグビーなどを楽しみました。

10月4日 浜町公園グラウンド
主催:中央区青少年対策日本橋五の部地区委員会
協力:中央区ラグビーフットボール協会、クボタスピアーズ
一般社団法人 中央区ラグビーフットボール協会
は、中央区立明正小学校、中央区立中央小学校での、ラグビー普及活動を再開しました。
【タグラグビー(WALK)at明正小】
2020年10月13日(火)、10月27日(火)11月10日(火)11月24日(火)
19時~21時ウォーキングのタグラグビー開催
体育館での開催なので、換気には十分配慮
【小学生向けラグビー体験会at中央小予定】
小学生対象のラグビー体験会を再開します。
タグ前に17:30から
2020年10月21日(水)11月4日(水)11月18日(水)
*サポートいただける方も募集中
【タグラグビー(RUN)at中央小】
ランでのタグラグビー
2020年10月21日(水)11月4日(水)11月18日(水)
19時~21時 広い屋根付き校庭で運動靴持参
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> ラグビーの基本的な動きは、ボールをもっての鬼ごっこのようです。タグを取り合うのがタックルの代わり。変形ボールで、より偶発的な対応と自分から仕掛けて、繋いでゆく組織力を感じます。
広いコートばかりでなく、狭い公園や路地の一部で十分。中央区は、公共交通が便利で、道路が多く、自動車の通行を制限できれば、身近な遊びにもできるでしょう。
・日本橋さくら通りは、みち遊び! ストリート・ラグビーの聖地です
・何処から、都会の子どもの遊び場をつくりなおすのか?それは、(空地:道路・公開空地・公園・・・)
・ご近所あそびは、道あそび、 子どもの”元気”を引き出すために
*国土交通省「歩きやすく寛ぎやすい街づくり」の施策が始まり、都心中央区での職住近接で子育て家族やシニアも増え、商業地域ではなくても、身近な空き地・公園・道路を有効に使ってゆく手がかりが増えています。
41回ゴノちゃん運動会(2019年)
代わりに、中央区ラグビーフットボール協会とクボタスピアーズの協力で、身近にできるタグ・ラグビーなどを楽しみました。




10月4日 浜町公園グラウンド
主催:中央区青少年対策日本橋五の部地区委員会
協力:中央区ラグビーフットボール協会、クボタスピアーズ
一般社団法人 中央区ラグビーフットボール協会
は、中央区立明正小学校、中央区立中央小学校での、ラグビー普及活動を再開しました。
【タグラグビー(WALK)at明正小】
2020年10月13日(火)、10月27日(火)11月10日(火)11月24日(火)
19時~21時ウォーキングのタグラグビー開催
体育館での開催なので、換気には十分配慮
【小学生向けラグビー体験会at中央小予定】
小学生対象のラグビー体験会を再開します。
タグ前に17:30から
2020年10月21日(水)11月4日(水)11月18日(水)
*サポートいただける方も募集中
【タグラグビー(RUN)at中央小】
ランでのタグラグビー
2020年10月21日(水)11月4日(水)11月18日(水)
19時~21時 広い屋根付き校庭で運動靴持参
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> ラグビーの基本的な動きは、ボールをもっての鬼ごっこのようです。タグを取り合うのがタックルの代わり。変形ボールで、より偶発的な対応と自分から仕掛けて、繋いでゆく組織力を感じます。
広いコートばかりでなく、狭い公園や路地の一部で十分。中央区は、公共交通が便利で、道路が多く、自動車の通行を制限できれば、身近な遊びにもできるでしょう。
・日本橋さくら通りは、みち遊び! ストリート・ラグビーの聖地です
・何処から、都会の子どもの遊び場をつくりなおすのか?それは、(空地:道路・公開空地・公園・・・)
・ご近所あそびは、道あそび、 子どもの”元気”を引き出すために
*国土交通省「歩きやすく寛ぎやすい街づくり」の施策が始まり、都心中央区での職住近接で子育て家族やシニアも増え、商業地域ではなくても、身近な空き地・公園・道路を有効に使ってゆく手がかりが増えています。