コロナ禍で実感する、防災・被災対応は、’近縁’と密にならないつながりで
【防災・危機対応】 - 2020年09月02日 (水)
9月1日を挟む週は、「防災週間」。
今年は、新型コロナ感染対策で、中央区総合防災訓練も中止ですが、三密を防ぎながらの被災対応は、「分散避難」が強調されています。
救出救助訓練実演に誘い合い参加する自治会同士は、近縁のお馴染みさんたち
浜町運動公園での救出救助訓練 平成30年度東京都・中央区・港区 合同総合防災訓練より
佃リバーシティ自治会の防災訓練は、近隣中学生や隣のコーシャタワー自治会の協賛で実施
昼間の被災時を想定して、近隣中学生・女性の力を共助に 佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練
記録:まちひとサイト
あとがき>「分散避難」には、普段から’近縁’のつながりをつくる、ご近所で、お互いを見合い・認め合い・参加たり・手伝ったりを繰り返しての、信頼し合える相手を増やすことが必須です。祭りや行事の準備・片付けなどが、きっかけとなります。
今年は、新型コロナ感染対策で、中央区総合防災訓練も中止ですが、三密を防ぎながらの被災対応は、「分散避難」が強調されています。
救出救助訓練実演に誘い合い参加する自治会同士は、近縁のお馴染みさんたち
浜町運動公園での救出救助訓練 平成30年度東京都・中央区・港区 合同総合防災訓練より
佃リバーシティ自治会の防災訓練は、近隣中学生や隣のコーシャタワー自治会の協賛で実施
昼間の被災時を想定して、近隣中学生・女性の力を共助に 佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練
記録:まちひとサイト
あとがき>「分散避難」には、普段から’近縁’のつながりをつくる、ご近所で、お互いを見合い・認め合い・参加たり・手伝ったりを繰り返しての、信頼し合える相手を増やすことが必須です。祭りや行事の準備・片付けなどが、きっかけとなります。
- 関連記事
-
- 災害支援・寄付金を、忙しい方々のために、10月26日、27日のイベント会場でも受付:中央区社会福祉協議会 (2019/10/25)
- 中央区防災協議会 正しい防災対策『事務所の備えと防災グッズ品評会』セミナーのご案内 (2010/07/13)
- <避難者対応>「協働型災害訓練in杉戸」2020ICT図上訓練 (2021/01/28)
- そうだ!我が町の消防団員の顔ぶれを見に行こう!ポンプ操法大会 臨港消防署:6月12日、日本橋消防署(浜町公園運動場):6月19日、京橋消防署:(築地本願寺)7月3日 (2022/05/14)
- 東北×熊本 Gakuvo(日本財団学生ボランティアセンター) 被災現地報告とワークショップ (2017/03/17)