fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

無口な男の思いやり 「ハンディキャブ運転ボランティア」は、街暮らしを支えるしごとの兆し

地域生活を手伝い合うといっても、家庭内の家事・介護などは、マイペースで無口な男には苦手な分野です。
しかし、自動車運転ならと「ハンディキャブ運転ボランティア」の話を聞くと、これならと思えることが沢山あります。

「中央区地域福祉活動見本市」2016年12月10日 月島社会教育会館にて
m 90AAA09101s ハンディキャップ運転ボランティア
記録:まちひとサイト
あとがき> 今後車椅子を載せる自動車ばかりでなく、自宅から施設や公共交通駅まで、様々な電動・自動運転車が増えてくるのでしょう。センサーネットワーク・AI・自動運転で高齢化のリスクも減じます。駐輪場の管理・禁煙運動から、交通安全・見守り・宅配など、無口な男が街で出来ることはどんどん増えそうです。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント