fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

道に社会が溢れていた頃を想い起す、銀座東育ちの原さんとの銀座 木挽町界隈歩き

銀座東育ちの原弘美さんと、中央区銀座、木挽町辺りの道歩きです。
木挽町中仲通り界隈  AAA00592cs.jpg
三吉橋から京橋公園まで

銀座東を分けた昭和通り

バブル以後大きく変わった木挽町界隈


2020年7月21日
語り:原弘美 :中央区文化財サポーター協会
記録写真・資料提供:原弘美
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 
「私の育ったあの路地に、車が入るのは引っ越しの時ぐらい。」
1964オリンピックで築地川が高速道路に、バブルで木造からビルへ。車優先になった道路から商いも生活もビルの中に籠りました。2020オリンピックがコロナ禍で延期になる中、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」へ、どう踏み出してゆくか、愉しみです。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント