大きなイベントから日常へ 車から人が優先され、日常の出会い・寛ぎが地上に溢れる街へ
【行事・イベント】 - 2020年07月19日 (日)
コロナ禍以前、令和元年5月12日(日)みゆき通りのテント列は、ラグビーワールドカップ前のイベントです。


平日のみゆき通り 昼の荷捌き、 雨の夜

コロナ禍を超えてゆく、街の賑わいは、何を大切にしてゆくのか、道をつかったイベント記事リンクを集めてみました。
*地元の自治会・飲食店が支えてきたさくら祭りは、道路占有で開かれてきました。
日本橋さくら通りは、みち遊び! ストリート・ラグビーの聖地です
日八会さくら祭りの始まりは、日本橋・八重洲のワーカーの顔がみえるお花見
日本橋さくら祭り4月1日(金)は、勤め人のお花見日和
*以前のぺったら市は、日本橋大伝馬町から人形町までの道に、三千軒もがひろがっていたそうです。
・宝田恵比寿神祭(べったら市)椙森神社恵比寿祭がつながると、’通り’は人の町に
・べったら市 実りを分かち合う祭の門前市は日本橋の通りに広がって
*町会・自治会をこえてべったら市振興会主催のくされ市には、日本橋・八重洲・浅草からも参加が
・日本橋大伝馬町えびす通りのくされ市は、子どもが遊び、大人は寛ぎ見守る街への兆し
・街暮らしを大切に、続けてきた第六回日本橋くされ市
・日本橋大伝馬町恵比寿通りの くされ市は、大人から子どもまでの 街暮らし・道暮らし
*地域のお店主体の’利きあるき’、’はしご酒’が、日常の賑わいに直結できるイベントです。
・日本酒×飲食・ショップ×街暮らし!第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2019 4月13日(土)14時~18時
・お店の人と料理と酒を確かめて 新富町はしご酒 おかげさまで第8回
・「築地はしご酒」は、7月21日まで! 築地場外市場は食の結節点:FOOD NORD として広域築地圏の要に
・築地は夜も面白い、はしご酒で、築地の人と味めぐり 第六回築地はしご酒は11月16日 (土)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 大きなイベントは、出店・話題も盛りだくさんで、人が溢れる賑わい自体を楽しんでいました。
しかし、地元のお店はお世話に廻って、知り合いには挨拶できても、また、ご無沙汰してしまいがち。新たなお店も、その場限りで、普段は、ネットでの話題を追って、いいとこ取り。いつでも切れる緩い関係が好まれてきました。 このコロナ禍期間が続き、大きなイベントも、ソーシャル・ディスタンスでクールダウンされると、どんな関りが大切にされるでしょうか?



平日のみゆき通り 昼の荷捌き、 雨の夜


コロナ禍を超えてゆく、街の賑わいは、何を大切にしてゆくのか、道をつかったイベント記事リンクを集めてみました。
*地元の自治会・飲食店が支えてきたさくら祭りは、道路占有で開かれてきました。
日本橋さくら通りは、みち遊び! ストリート・ラグビーの聖地です
日八会さくら祭りの始まりは、日本橋・八重洲のワーカーの顔がみえるお花見
日本橋さくら祭り4月1日(金)は、勤め人のお花見日和
*以前のぺったら市は、日本橋大伝馬町から人形町までの道に、三千軒もがひろがっていたそうです。
・宝田恵比寿神祭(べったら市)椙森神社恵比寿祭がつながると、’通り’は人の町に
・べったら市 実りを分かち合う祭の門前市は日本橋の通りに広がって
*町会・自治会をこえてべったら市振興会主催のくされ市には、日本橋・八重洲・浅草からも参加が
・日本橋大伝馬町えびす通りのくされ市は、子どもが遊び、大人は寛ぎ見守る街への兆し
・街暮らしを大切に、続けてきた第六回日本橋くされ市
・日本橋大伝馬町恵比寿通りの くされ市は、大人から子どもまでの 街暮らし・道暮らし
*地域のお店主体の’利きあるき’、’はしご酒’が、日常の賑わいに直結できるイベントです。
・日本酒×飲食・ショップ×街暮らし!第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2019 4月13日(土)14時~18時
・お店の人と料理と酒を確かめて 新富町はしご酒 おかげさまで第8回
・「築地はしご酒」は、7月21日まで! 築地場外市場は食の結節点:FOOD NORD として広域築地圏の要に
・築地は夜も面白い、はしご酒で、築地の人と味めぐり 第六回築地はしご酒は11月16日 (土)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 大きなイベントは、出店・話題も盛りだくさんで、人が溢れる賑わい自体を楽しんでいました。
しかし、地元のお店はお世話に廻って、知り合いには挨拶できても、また、ご無沙汰してしまいがち。新たなお店も、その場限りで、普段は、ネットでの話題を追って、いいとこ取り。いつでも切れる緩い関係が好まれてきました。 このコロナ禍期間が続き、大きなイベントも、ソーシャル・ディスタンスでクールダウンされると、どんな関りが大切にされるでしょうか?