黎明橋公園では、芝生復活大作戦で、コロナでも孤立がちの地域暮らし再編へ
【環境・街】 - 2020年07月12日 (日)
三月からの外出自粛、テレワーク、晴海の僅かな緑の広場として、黎明橋公園は多くの人に応えてきました。
その結果、冬の芝は、こすれ・擦り切れ、春の芽も失われて、砂広場。
この禿ようは、以前の記事写真と比較すればよくわかります。
・芝生育てに集う方々から窺える、元気なシニア・子育て世代の街暮らし
・れいめいばしイクシバ ! プロジェクト 芝生貼り:芝生を通じての ’まち育て’ 子育て

そこで、。育てる芝生~イクシバ!プロジェクトは、芝生復活大作戦を、6月20日に実施。コロナで隔てられてきた芝仲間が集まって、少しづつでも植え込み、雑草取りです。一段落した後の和やかなところを、取材させていただきました。







2020年6月20日
中央区れいめいばし公園
育てる芝生~イクシバ!プロジェクト
晴海連合町会・中央区環境土木部水とみどりの課
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 人工芝は、新品は綺麗でも、だんだん綻びます。自然の芝は、日々伸びて色も変わり育ってゆきます。
対コロナ感染防止自粛生活は続きますが、暮らしの周りの草花・木々の様子をゆっくり見つめる時間ができると、その僅かな変化・成長にも気づきます。
明日はどこまで伸びているか、どう変わっているか?周りの人への感染警戒から、気遣いへ。
これまで、気に留めなかった地域のことに気が・目が・そして手が届きだせる機会です。
その結果、冬の芝は、こすれ・擦り切れ、春の芽も失われて、砂広場。
この禿ようは、以前の記事写真と比較すればよくわかります。
・芝生育てに集う方々から窺える、元気なシニア・子育て世代の街暮らし
・れいめいばしイクシバ ! プロジェクト 芝生貼り:芝生を通じての ’まち育て’ 子育て


そこで、。育てる芝生~イクシバ!プロジェクトは、芝生復活大作戦を、6月20日に実施。コロナで隔てられてきた芝仲間が集まって、少しづつでも植え込み、雑草取りです。一段落した後の和やかなところを、取材させていただきました。













2020年6月20日
中央区れいめいばし公園
育てる芝生~イクシバ!プロジェクト
晴海連合町会・中央区環境土木部水とみどりの課
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 人工芝は、新品は綺麗でも、だんだん綻びます。自然の芝は、日々伸びて色も変わり育ってゆきます。
対コロナ感染防止自粛生活は続きますが、暮らしの周りの草花・木々の様子をゆっくり見つめる時間ができると、その僅かな変化・成長にも気づきます。
明日はどこまで伸びているか、どう変わっているか?周りの人への感染警戒から、気遣いへ。
これまで、気に留めなかった地域のことに気が・目が・そして手が届きだせる機会です。