中央区更生保護女性の会のバザーに、戦後の町会を越えた’つながり’の深さを
【地域社会】 - 2011年03月06日 (日)







1会長の大山雪江さんに伺いました
2戦後の歴史が
3次の世代が


4お客様、閉会


中央区更生保護女性の会は、「青少年に母の愛を」のスローガンのもとに、犯罪のない明るい社会づくりにと活動されている女性ボランティアの会です。
会長 大山雪江 3666-0040
連絡先
月島地区:岩崎 3531-1006、遠山 3532-0588
京橋地区:松岡 3541-7676、井上 3551-9841
日本橋地区:平賀 3666-1842、茂木 3666-7830
所感>関東大震災から東日本大震災へと、「震災後」という言葉の意味が変わりました。中央区更生保護女性の会は戦争の荒廃からの復興を、家を守りながら支えてこれれた方々です。これまで取材させていただいてた方も多く見かけ、町会を越たつながりは38年目です。この震災後の生活・支援のなかで、次の世代や転入されきた方々に、どのように引き継がれてゆくのか、楽しみです。
取材・記録:中央社恊の「まちひとサイト」