fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

中央区更生保護女性の会のバザーに、戦後の町会を越えた’つながり’の深さを

大山会長インタビュー中央区更生保護女性の会のバザーが、2011年3月6日中央区立月島区民センターにて開かれました。中央区保護司会の活動を支援するこの女性の会が結成されたのは、昭和48年。サマリア病院の奥様が声をかけられて始められたとのことです。
前会長、前々会長京橋地区より京橋1新富の母風間さん達日本橋地区より
1会長の大山雪江さんに伺いました

2戦後の歴史が


3次の世代が
飯塚さん達次の世代

4お客様、閉会
区長閉会の挨拶

中央区更生保護女性の会は、「青少年に母の愛を」のスローガンのもとに、犯罪のない明るい社会づくりにと活動されている女性ボランティアの会です。
会長 大山雪江 3666-0040
連絡先
月島地区:岩崎 3531-1006、遠山 3532-0588
京橋地区:松岡 3541-7676、井上 3551-9841
日本橋地区:平賀 3666-1842、茂木 3666-7830

所感>関東大震災から東日本大震災へと、「震災後」という言葉の意味が変わりました。中央区更生保護女性の会は戦争の荒廃からの復興を、家を守りながら支えてこれれた方々です。これまで取材させていただいてた方も多く見かけ、町会を越たつながりは38年目です。この震災後の生活・支援のなかで、次の世代や転入されきた方々に、どのように引き継がれてゆくのか、楽しみです。

取材・記録:中央社恊の「まちひとサイト」
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント