COVID-19 感染対策外出自粛も、自覚対応するなら公園は解除へ
【環境・街】 - 2020年05月04日 (月)
5月3日(日)13時頃から、中央区の公園をいくつか歩いてみました。勝どき橋、勝どき駅脇、晴海トリトン、晴海臨海、浜町公園など。4月8日の築地川公園、3月22日の月島地域などを歩いた記事リンクも記しておきます。
勝どき橋 脇から、隅田川テラス

勝どき駅側、月島第二児童公園

晴海トリトン

晴海臨海公園

日本橋浜町公園

・都心の公園の有難さ: 築地川公園 2020年4月8日 午後三時半過ぎ
・桜霞かコロナ霞の下、日曜散歩 東京 佃 2020.3.22
・日曜散歩 東京 晴海 夕暮れ時 2020.3.22
・日曜散歩 東京 勝どき・月島 3月22日 日が暮れて
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 雲もで風も強くなって、廻れないところもありましたが、家族・友人毎の距離は近く、相互は充分離れていました。 子供連れの家族の寛ぎと、手持ちぶたさも、見受けられます。
この機会に、もう一度、こどもの”あそび”について、考え合ってみるのもいいのかと。
・何処から、都会の子どもの遊び場をつくりなおすのか?それは、(空地:道路・公開空地・公園・・・)
・子どものミニ・ミュンヘン、こども代理人 「ドイツの子どもの居場所」シリーズ
・ 何故、ドイツは子どもの自主性を大切にできる場と、支える人を育てるのか?
勝どき橋 脇から、隅田川テラス


勝どき駅側、月島第二児童公園


晴海トリトン


晴海臨海公園


日本橋浜町公園


・都心の公園の有難さ: 築地川公園 2020年4月8日 午後三時半過ぎ
・桜霞かコロナ霞の下、日曜散歩 東京 佃 2020.3.22
・日曜散歩 東京 晴海 夕暮れ時 2020.3.22
・日曜散歩 東京 勝どき・月島 3月22日 日が暮れて
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 雲もで風も強くなって、廻れないところもありましたが、家族・友人毎の距離は近く、相互は充分離れていました。 子供連れの家族の寛ぎと、手持ちぶたさも、見受けられます。
この機会に、もう一度、こどもの”あそび”について、考え合ってみるのもいいのかと。
・何処から、都会の子どもの遊び場をつくりなおすのか?それは、(空地:道路・公開空地・公園・・・)
・子どものミニ・ミュンヘン、こども代理人 「ドイツの子どもの居場所」シリーズ
・ 何故、ドイツは子どもの自主性を大切にできる場と、支える人を育てるのか?