銀座:並木通りと、渋谷:井の頭通りセンター街、駐車、荷捌きと歩道の広さの違い
【環境・街】 - 2020年04月11日 (土)
子供連れでもシニアでも、歩きやすい街づくりへと道路の利用をと、国土交通省の施策も進んでいます。
車道が広すぎて、路上パーキングと反対車線にも駐車する並木通りと、都営バスも通る一車線と荷捌き専用スペース以外を歩道にした渋谷井の頭通り・センター街を、歩いてみました。
銀座1~4丁目 並木通り (4月8日昼過ぎ)
渋谷:井の頭通りセンター街(4月10日昼過ぎ)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
産業都市の自動車優先・混雑緩和で通り過ぎることが優先だった時代の道路の常識を、人優先へと切り替えてゆくのは、住み・集う人からです。
バルセロナ市 ガウディ通り サンパオ病院側からサグラダファミリアを見る

銀座並木通り 4丁目から1丁目を見る

新緑鮮やかな銀座並木通りも、道路に開き・楽しみ・寛げることを、大切にできたらいいなと。
車道が広すぎて、路上パーキングと反対車線にも駐車する並木通りと、都営バスも通る一車線と荷捌き専用スペース以外を歩道にした渋谷井の頭通り・センター街を、歩いてみました。
銀座1~4丁目 並木通り (4月8日昼過ぎ)
渋谷:井の頭通りセンター街(4月10日昼過ぎ)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
産業都市の自動車優先・混雑緩和で通り過ぎることが優先だった時代の道路の常識を、人優先へと切り替えてゆくのは、住み・集う人からです。
バルセロナ市 ガウディ通り サンパオ病院側からサグラダファミリアを見る

銀座並木通り 4丁目から1丁目を見る

新緑鮮やかな銀座並木通りも、道路に開き・楽しみ・寛げることを、大切にできたらいいなと。