fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

弾き語る面白さ楽しさを『白犬心繋がる花咲叔父さん』創作浄瑠璃 野澤松也

文楽を観たその翌日に、国立劇場の生徒募集に応じられた野澤松也師匠。文楽から浄瑠璃へ、稽古を積み上げて舞台の傍ら、ら創作へ。古典もいいし、創作もと、大塚のLive Bar brotherならではの、気の置けない舞台収録です。





2020年3月20日 
株式会社 忠企画 Live Bar brother
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 子育てリーダーCHUOが、創作浄瑠璃「友情泣赤鬼物語」公演 取材がきっかけで、ベタな取材をさせて頂いてきた野澤松也師匠に、今回は、密着・近接 収録をさせていただきました。 邦楽の調子、節回しなどの約束事は、応用自在の音のコトバでもあり、無意識に弾けるまでの心身の稽古が必要です。しかし、素朴に触れ・声を響かせる歓びの一旦には、何時からでも入れそうで、真剣なお浚い会では、それぞれの楽しみが伺えます。
中央区でも、旦那衆・女将さんたちの中に、若手も見えてきていますが、若い世代がR&BをJPOPに消化したように、今一度、古典邦楽を、消化し直してゆきたいものです。

子育てリーダーCHUOが、創作浄瑠璃「友情泣赤鬼物語」公演を
歌舞伎義太夫三味線方 野澤松也、三味線・日本のうた・音・創作浄瑠璃を
やってみよう!伝統芸能ワークショップで、あなたの言葉で創作浄瑠璃『浦島太郎』弾き語り:野澤松也 師匠
野澤松也 創作浄瑠璃「星願恋泡沫」(ほしにねがえどこいうたかた)掛合で 第34回 築地ライブ
古典『花競四季寿〜萬歳』を楽しむ 三味似粋人ジャパン Shaminist Japan 第34回 築地ライブ
浄瑠璃の野澤松也師匠に創作と古典の楽しさを:「役者演 閻魔大王」(やくしゃえんじるえんまさま)、「鬼一法眼三略巻 ~五条橋の段」
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント