被災対応できる福祉社会:市民と行政機関の「ともに」という社会への挑戦へ
【防災・危機対応】 - 2011年03月23日 (水)
2011年1月23日、有明の丘基幹的広域防災拠点施設において開かれた、防災とボランティアの集いより
栗田 暢之 氏 特定非営利活動法人レスキューストックヤード代表
村井 雅清 氏 被災地NGO恊働センター 代表
山崎美貴子 氏 神奈川県立保健福祉大学学長/
東京ボランティア・市民活動センター所長
コーディネーター
中川 和之 氏 時事通信社
コメンテーター
菅 麿志保 氏 関西大学社会安全学部准教授
記録:中央社協の「まちひとサイト」
- 関連記事
-
- DMTCモニタートレーニング The Shelter Management (避難所運営) 5月27日 参加者募集 (2023/05/19)
- 被災地支援ボランティア参加学生が伝えたいこと 協働ステーション中央 十思カフェVol.54 (2016/01/09)
- 市民が組織化して公的防災組織機関と協力してゆく ICS(災害対応運営システム)に沿った図上訓練 第5回協働型災害訓練in杉戸 (2018/03/15)
- 被災地支援を続けてきた市民による協働型災害訓練がいよいよ、10月5日TOKYOで (2019/09/05)
- 日本橋 わが町の消防団(第四・一・六・七分団) ポンプ操法審査会 記録 (2012/07/16)