fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

都心、一方通行の狭い通りも人優先の道にできる :参照:人中心の道へ戻したバルセロナ市d'Astories小路

都心中央区、公園・空地の位置も余地も限られていますが、公共交通が集中していて、自動車優先の道路の使い方の見直しは、大きなチャンスです。行政主導では進めずらいことも、地域の関係者が連携すれば、団体づくり・法制度なども、整いつつあります。
  道路協力団体制度  
    目的・趣旨
  「道路法等の一部を改正する法律案」を閣議決定 令和2年2月4日
  「都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案」を閣議決定
例えば、銀座:並木通り・マロニエ通りは、JR有楽町駅から首都高銀座KK線を超えて、銀座中央通りへ、人優先で歩き、寛げる道へ。
銀座並木通り 100m 文字入り
日本橋みゆき通りは、昭和通りを超えて、日本橋東地域へ、歩いて・寛いで つながる道へ
日本橋エリアで同様な広さは

交通・通行量データで調査・検証しながら、一方通行の地域を、変えてきたバルセロナ市d'Astories小路は、参考にできる通りです。
Fontana から Google Earth
fontana 拡大 改良後
フォンタナ実施前、実施後
sDSC08809Fontana_202002191502093b5.jpg sDSC08816車が停まる
sDSC08819.jpg sDSC08825.jpg
sDSC08830.jpg sDSC08837.jpg
sDSC08838カート、ベビーカー sDSC08839.jpg
一方通行の狭い通りを、歩行者優先に変えて、広場をつないで
Barcelona Fontana駅からd'Astories小路を行く

Google Street View で
 フォンタナ駅前 streetview
 ダスツリエス通り streetvew
 広場 Street View
 教会の広場 Street View

撮影:2017.11月+Google earth, streetveiw
記録:まちひとサイト
あとがき> 神社・お寺・公家・幕府、街道・公共交通が開いた街が多い日本では、私有地の大規模開発を進めることは多くても、道路から敷地・建物まで、地元関係者がまとめて取り組むことは僅かです。街暮らしの多様性・豊かさ・共生・創造性は、専用・個室空間が閉じるほどに、個室空間としての自動車内からでて、歩行し寛ぎ情報アクセスがオープンな環境が基盤です。そこで、自分たちから暮らしたい街への共通意識を育て、関りを多層化してゆく、街での暮らしぶりが必要です。法制度化された道路協力団体は、公共空間を、行政・事業者・住民・来街者とともに、進める足がかりの一つです。

車からではなく人から 『道』 を考え、都会の鼓動を楽しんで暮らす場に サディック・カーン氏
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント