fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

いろいろな仕掛けと工夫で 子どもとためす環境まつり 第16回

いろいろな環境の話題・課題を、大人が学び、子供にためさせる、イベントも、より分かりやすくと、いろいろな工夫がされて第16回です。




主催:中央区環境保全ネットワーク
共催:中央区・中央区教育委員会
2019年9月28日中央区立明正小学校
取材・記録:まちひとサイト


あとがき> 知識から体験へ、そしてこれから、いろいろなセンサー・情報処理も使い、もう一度、見直し・考え・創発する時代に入ってきました。環境とつながっている、自覚できない人間の心身の動きも、感知・記録できるようになると、自身と環境の感応も試すことができるようになるのでしょう。

街の大人の中で育つ子どもたち 子どもとためす環境まつり・サーモンプロジェクト
今年も面白さ盛りだくさん 第14回 子どもとためす環境まつり
子どもとためす環境まつり2016を支える街の大人達
世代と組織をつないで 第12回 子どもとためす環境まつり2015

子どもとためす環境まつり2014  出展記録その1
2014年 こどもとためす環境まつり 出展記録その2

子ども大人が一緒につくる「子どもとためす環境まつり2013」は第10回
健康のことも 「子どもとためす環境まつり2013」第10回

風・空気・水 木・木材・紙 「子どもとためす環境まつり2013」第10回

木から木紙 「子どもとためす環境まつり2013」第10回
資源のリユース・リサイクル「子どもとためす環境まつり2013」第10回
環境活動いろいろ「子どもとためす環境まつり2013」第10回
子どもとためす環境まつりは、持続する地域社会の姿
2011中央区子どもとためす環境まつり

子どもとためす環境まつり:こどもサポーター募集
10月27日 「2007こどもとためす環境まつり」ー1
10月27日 「2007こどもとためす環境まつり」ー2

10月27日 「2007こどもとためす環境まつり」ー3(受付/会場管理編)
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント