fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

「市民キャビネット」台風19号災害支援経過と「AI革命と働き方改革フォーラム」第3回

杉戸町での協働型災害訓練を支えてきた「市民キャビネット災害支援部会」は、今年の台風19号災害支援にも即立ち上がり、他の組織との連携も深めて支援を続けています。その経過は、FBグループ内情報でつたえられてきましたが、この度、活動記録が公開されましたので、まちひとサイトでも記録させていただきます。
市民キャビネット 支援金募集
そして、なぜ日常生活の中で、遠隔地まで支援活動がづづけられるのか? 暮らし方・働き方の変化を支えるICT技術の活用にもあります。AI革命と働き方改革フォーラム第3回イベント「ドイツAI革命と政労使の課題」12月3日、参加募集中。
市民キャビネット AI革命と働き方改革

締め切り 12月2日  申し込みフォーム先  市民キャビネット申込先QR

記録:まちひとサイト
あとがき> 日常の生活の支え合い、課題や機会を解決する創発しやすい暮らし方、、、時と場の自由を拡大したICTを更に活かすAIに期待がかかります。働き方をどう変えるのか? 非常時への対応をどう変えるのか?

大災害被災後、公的防災機関・被災現場の行政・自治対応と並行する、市民活動協働化訓練『協働型災害訓練in杉戸』第六回を終えて
被災地支援を続けてきた市民による協働型災害訓練がいよいよ、10月5日TOKYOで
東日本大震災時の避難者支援の取り組みが、 平時からの物流調整事業:フードバンク埼玉設立へ

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント