fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

「あたり前」から「有難とう」へと祈る 銀座出世地蔵尊 秋の例大祭

銀座出世地蔵尊は、「明治の初めの頃、三十間堀より出世した」と言われ、安置されていた銀座四丁目に銀座三越新築を機に、9階テラスに移されて、築地本願寺により開眼法要が行われ、江戸八丁の守り本尊となっています。17号と19号台風の間、「有難う」の意が身に染みるの法要でした。
01DSC08701銀座地蔵尊020DSC08716銀座地蔵尊 03AAA03047銀座地蔵尊縁起04AAA03055銀座地蔵尊s 03C0003有難う

銀座出世地蔵尊大法要に、伴に銀座を盛り上げてきた奉賛会の方々が祈る(2018年4月)

銀座出世地蔵尊奉賛会
令和元年10月7日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 上野・神田・日本橋・京橋・銀座に繋がる中央通りは、横浜からの旧新橋駅に繋がっていました。明治以来、常に時代の一流を目指し続ける、銀座人の顔が見える法要です。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント