臨港・日本橋・京橋消防団員・災害時ボランティアによる災害活動:初期対応・救助活動・火災対応
【防災・危機対応】 - 2019年10月13日 (日)
9月23日、臨港消防署敷地内、令和元年度中央区内消防団合同点での、大規模地震を想定した、災害活動記録です。

大規模災害時の救助・消火
中央区消防団員 募集中


令和元年度 中央区内消防団合同点
2019年9月23日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 日本橋には地元育ちのつながりが、京橋には職場組織の強さがありますが、人口爆発中の臨港管轄は、現四分団では追いつかない。台風被災のように、公共防災機関救助の順番は、高層マンションでは待ちきれないだろうし、医療・介助・食料・排泄、頼り合う人つながりを棟を超えてつくる必要がある。大規模災害では、短期的な帰宅困難者排除と同様に、中長期的な近隣者排除を、防ぐサービスを買うこともできない。行政の被災対応は最悪の処へ、最小限で公平な措置しかできないということを、気づかないふりも続かない。


大規模災害時の救助・消火
中央区消防団員 募集中






令和元年度 中央区内消防団合同点
2019年9月23日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 日本橋には地元育ちのつながりが、京橋には職場組織の強さがありますが、人口爆発中の臨港管轄は、現四分団では追いつかない。台風被災のように、公共防災機関救助の順番は、高層マンションでは待ちきれないだろうし、医療・介助・食料・排泄、頼り合う人つながりを棟を超えてつくる必要がある。大規模災害では、短期的な帰宅困難者排除と同様に、中長期的な近隣者排除を、防ぐサービスを買うこともできない。行政の被災対応は最悪の処へ、最小限で公平な措置しかできないということを、気づかないふりも続かない。