fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

なんとなくあったらいいな!から始める「(私が)地域に欲しい場づくり入門講座」 申し込み受付中

地域での暮らしの中や、イベントに参加して、
          こんなところあったらいいなと、
          自分から始めてみたい、
          続けてきたけどもう少し・・・
今年も、11月2日から12月7日までの連続講座募集中です。

講師:NPOれんげ舎 代表理事 長田英史 氏
   著書『場づくりの教科書』
    他者を演じず、空気を読まず、自分らしく呼吸できる場はありますか?

長田氏アップ DSC01572自分の内面と繋がった場
地域ささえあい課 場づくり入門講座
場づくり 昨年の写真
                 (写真は、昨年の講座より)
問い合わせ先: 中央区社会福祉協議会 地域ささえあい課
電話:03-3523-9295(月~金、8:30~17:15)
メール:sasae@shakyo-chuo-city.jp

<昨年の記事>
まだ間に合う!「(私が)地域に欲しい場づくり入門講座」(2018年の予告)
中央区社会福祉協議会地域ささえあい課『(わたしが)地域に欲しい場所づくり入門講座』を終えて

<全国の事例が分かる>
いろいろなコミュニティカフェ立ち上げ事例 コミュニティカフェ全国交流会開設講座発表会記事紹介

記録:まちひとサイト
あとがき>参加するだけでは、物足りない方々が集まる講座は、学ぶだけでなく・励まし合える仲間づくりの場でもあります。5回の講座を重ねる中で、ご自身の生活の中で、繋がり続ける方と縁がふかまります。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント