fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

歩行者中心の道路空間へ、実験から実施への手がかりを、Park(ing)day2019 渋谷宮益坂で

9月20日、ソトノバと渋谷宮益商店街振興組合が共催で、Park(ing)day2019 渋谷宮益坂が実施されました。
「人にやさしい街づくり」がアジェンダの渋谷区と宮益坂での道路空間の実験を続けこられた渋谷宮益商店街振興組合の菅野理事長に、経緯と今後の希望を伺いました。


第1回都心サミット 渋谷区のアジェンダの「人にやさしい街づくり」の現場を

また、Park(ing)day2019 渋谷宮益坂 参加者との話から、日常にも道路空間を歩行者の寛ぎにと、京都鴨川の川床にちなんで、’道床’コンセプトが!
’道床(みちどこ)’だったら毎日Parking Day!


2019年9月20日
Park(ing)day2019 渋谷宮益坂
取材・記録:まちひとサイト

あとがき>道路使用事情は、面した建物施設、それぞれの地域・行政によって異なります。

第1回都心サミット 千代田区のアジェンダと街の公共空間のスナップ 

銀ブラの銀座も、オープン・プロムナードを拡げ、路上のパブリック・ライフを拡げています。
ゆかたで銀ぶら 2019 夕刻から夜まで 銀座でソト遊び
「ゆかたで銀ぶら」銀座ぐるみでのおもてなし スタッフ・撤収

秋の銀茶会など、地域事業者スタッフ主体のイベント。
日常へ、荷捌きと街歩きとを両立させる手法が望まれます。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント