地域に根を広げる「地域コミュニティの担い手養成塾」、今期説明会は9月25日
【まちづくり の仕組・手法】 - 2019年09月21日 (土)
地域コミュニティの担い手養成塾同窓会(9月19日)、二か月ごとに集って、近況・情報交換が続いています。

今期の説明会は、9月25日(水)午後7時から8時30分 京橋プラザ区民館1号室にて。
連続講座は、10月9日から11月13日まで。

地域コミュニティの担い手養成塾 リンク
問い合わせ、申し込み
中央区区民部地域振興課自治振興係
E-mail:tiiki_01@city.chuo.lg.jp TEL:03-3546-5337
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>養成塾は、活動する基本の振り返りであり、相談相手・仲間づくりの場でもあります。それぞれの立場で、感じ・取り組んでいる情報を交わし合いながら、勇気づけられて、手がかりをつかんでゆきます。
地域の担い手養成塾 四期生も迎えてのOB会が賑やかに(2018年12月)


今期の説明会は、9月25日(水)午後7時から8時30分 京橋プラザ区民館1号室にて。
連続講座は、10月9日から11月13日まで。

地域コミュニティの担い手養成塾 リンク
問い合わせ、申し込み
中央区区民部地域振興課自治振興係
E-mail:tiiki_01@city.chuo.lg.jp TEL:03-3546-5337
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>養成塾は、活動する基本の振り返りであり、相談相手・仲間づくりの場でもあります。それぞれの立場で、感じ・取り組んでいる情報を交わし合いながら、勇気づけられて、手がかりをつかんでゆきます。
地域の担い手養成塾 四期生も迎えてのOB会が賑やかに(2018年12月)
- 関連記事
-
- 公共/民間の総合的/連携的/自発的な災害対応マネジメントの確立のために 「地域と地域の新しい絆づくりのためのシンポジウム」 (2016/06/27)
- 都市暮らし特集2.マンション コミュニティ研究 既存の大規模団地が生まれ変わった!あなたは、マンション内で何人顔と名前を知っていますか? (2014/06/25)
- 京橋での地域福祉ワークショップ グループ3 付箋からブレーンストーミングで課題整理 (2022/04/07)
- パーソナル・デモクラシー・フォーラム2016報告会 at メディア テクノロジー ラボ (銀座) (2016/07/31)
- 「他人事から自分事へ」、NPO法人フュージョン長池の公園という公共施設指定管理業務を活用して、社会に関わる機会づくり (2021/08/20)