第38回銀座震災訓練は、悪天候のため中止だが、泰明小学校での避難所開設訓練は実施
【防災・危機対応】 - 2019年08月30日 (金)
8月30日に予定されていた第38回銀座震災訓練は、悪天候が続くと当日中止の判断がされて、準備途中から、撤収へと切り替えられました。
一方、中央区主催の泰明小学校での避難所開設訓練は、講堂二階で、実施ができ、トランシーバー、充電装置、非常トイレ組み立て、エアージャッキと、また、新たな体験ができました。
2019年8月30日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
訓練準備から、訓練指導、片付け、日々のイベント安全対策、そして、火災対応支援などの活動をしている、京橋消防団は、銀座の事業所に努める方々です。消防署と地域をつなぐ団員は、常に待機体制をとって、地域の安心を支えています。
防災拠点には、年々新たな装備が入って、訓練体験は、貴重な機会です。積極的に申し出た方の了解をいただいて、映像に残させていただきました。





一方、中央区主催の泰明小学校での避難所開設訓練は、講堂二階で、実施ができ、トランシーバー、充電装置、非常トイレ組み立て、エアージャッキと、また、新たな体験ができました。


2019年8月30日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
訓練準備から、訓練指導、片付け、日々のイベント安全対策、そして、火災対応支援などの活動をしている、京橋消防団は、銀座の事業所に努める方々です。消防署と地域をつなぐ団員は、常に待機体制をとって、地域の安心を支えています。
防災拠点には、年々新たな装備が入って、訓練体験は、貴重な機会です。積極的に申し出た方の了解をいただいて、映像に残させていただきました。


