新富座こども歌舞伎 例大祭奉納公演 第十二回は、街芝居興行に
【まちひと文化】 - 2019年07月11日 (木)
新富座こども歌舞伎の会が結成され、お披露目から13年。銀座、浅草での舞台も務めてきて、令和元年五月五日の鉄砲洲稲荷神社例大祭奉納公演も十二回目。小学生までと最後の舞台を務める子供たちも、一年目の子ども、卒業しても手伝う子供や家族も一緒の街芝居。令和元年幕開けです。

音合わせ、楽屋
お練り・参拝・開会
○ 竹本弥乃太夫社中
浄瑠璃:竹本弥国太夫 三味線:鶴澤弥栄 鶴澤弥希乃
○ 新富座連中
三味線:木曽小百合・大津嘉一郎<新川>松澤きよ<八丁堀>下平晃子<勝どき>
長唄:廣川修司<新富>飯村弘法<新川>安藤信久<銀座>大槻祐次<湊>
小田篤夫<勝どき>川尻覚<日本橋>下平晋吾<勝どき>長田聡宏<佃>矢崎俊介<佃>
お囃子:青木ほしよ<入船>石黒君枝<築地>矢崎穂乃花<佃>飯村弘法・飯村美奈子
青木裕子<佃>大槻浩美<湊>小田碧<勝どき>金子貴理子<月島>木村郁子<晴海>
桑原由美子<勝どき>中澤直美<銀座>半田裕子<勝どき>矢崎智恵子<佃>
狂言方:金子麻紀<銀座>川尻由夏<日本橋>夏目紀子<日本橋>
安藤公美<晴海>多田恵<晴海>
○ 指導
演技:藤川矢之輔(前進座)舞踏:藤間文園<新富>長唄:杵屋佐之義
義太夫:竹本弥乃太夫<京橋>お囃子:福原清彦<築地>・大鳥居大助<築地>
○ 舞台制作
大道具:金井大道具<新富>衣装:松竹衣裳<新富>かつら:大澤<入船>
化粧:エイミー前田
音響:(株)パシフィックアートセンター<新富>
着付:原田洋子・近藤敦子・高藤澄子<八丁堀>
結髪:小澤昭子<明石町>
後見:中村弥惠 記録:焼田健<新富>
演出統括/諸河文子<新富>
○ 協力
鉄砲洲稲荷神社/鉄砲洲稲荷神社弥生会
中央区立中央小学校・新富町婦人部
木村克一<新富>・出演者保護者一同
○ 協賛:新富町会・新富商栄会・新富睦会
かつら大澤(株)・金井大道具(株) 歌舞伎大道具(背景画)制作技術保存会
・松竹衣裳(株)・前進座・(株)テイク・オフ(株)パシフィックアートセンター・
三井不動産(株)・三井不動産レジデンシャル(株)
○ 後援:中央区/中央区教育委員会/中央区文化・国際交流振興協会
○ 助成:中央区文化推進事業助成・芸術文化振興基金
○ 主催:「新富座こども歌舞伎」の会 代表 諸河文子
取材・記録:まちひとサイト

音合わせ、楽屋
お練り・参拝・開会
○ 竹本弥乃太夫社中
浄瑠璃:竹本弥国太夫 三味線:鶴澤弥栄 鶴澤弥希乃
○ 新富座連中
三味線:木曽小百合・大津嘉一郎<新川>松澤きよ<八丁堀>下平晃子<勝どき>
長唄:廣川修司<新富>飯村弘法<新川>安藤信久<銀座>大槻祐次<湊>
小田篤夫<勝どき>川尻覚<日本橋>下平晋吾<勝どき>長田聡宏<佃>矢崎俊介<佃>
お囃子:青木ほしよ<入船>石黒君枝<築地>矢崎穂乃花<佃>飯村弘法・飯村美奈子
青木裕子<佃>大槻浩美<湊>小田碧<勝どき>金子貴理子<月島>木村郁子<晴海>
桑原由美子<勝どき>中澤直美<銀座>半田裕子<勝どき>矢崎智恵子<佃>
狂言方:金子麻紀<銀座>川尻由夏<日本橋>夏目紀子<日本橋>
安藤公美<晴海>多田恵<晴海>
○ 指導
演技:藤川矢之輔(前進座)舞踏:藤間文園<新富>長唄:杵屋佐之義
義太夫:竹本弥乃太夫<京橋>お囃子:福原清彦<築地>・大鳥居大助<築地>
○ 舞台制作
大道具:金井大道具<新富>衣装:松竹衣裳<新富>かつら:大澤<入船>
化粧:エイミー前田
音響:(株)パシフィックアートセンター<新富>
着付:原田洋子・近藤敦子・高藤澄子<八丁堀>
結髪:小澤昭子<明石町>
後見:中村弥惠 記録:焼田健<新富>
演出統括/諸河文子<新富>
○ 協力
鉄砲洲稲荷神社/鉄砲洲稲荷神社弥生会
中央区立中央小学校・新富町婦人部
木村克一<新富>・出演者保護者一同
○ 協賛:新富町会・新富商栄会・新富睦会
かつら大澤(株)・金井大道具(株) 歌舞伎大道具(背景画)制作技術保存会
・松竹衣裳(株)・前進座・(株)テイク・オフ(株)パシフィックアートセンター・
三井不動産(株)・三井不動産レジデンシャル(株)
○ 後援:中央区/中央区教育委員会/中央区文化・国際交流振興協会
○ 助成:中央区文化推進事業助成・芸術文化振興基金
○ 主催:「新富座こども歌舞伎」の会 代表 諸河文子
取材・記録:まちひとサイト
- 関連記事
-
- そうだったのか! 三味線: 太棹、中棹、細棹 『知ると楽しい日本の伝統音楽』メイキング映像より (2021/05/16)
- 常磐津「東都獅子」「廓八景」唄/三味線:常磐津齋櫻 邦楽麹町スクールが主催する麹町邦楽ライブ第11弾 (2018/07/22)
- 「じわが来る」知るほどに面白くなる歌舞伎の世界 歌舞伎ソムリエのおくださんのYoutubeチャネルと、白浪五人男の解説、新富座こども歌舞伎舞台2011年 (2020/06/05)
- 銀座2丁目、若山美術館の、武田館長、高橋さんに伺いました (2011/12/23)
- 心をまちに開く R60 THE MUSICAL 発動!舞台前・フィナーレ (2016/05/16)