日本橋高島屋での防災訓練 2月20日
【防災・危機対応】 - 2011年02月20日 (日)
2月20日、日本橋高島屋では、「春の火災予防運動」に伴った、日本橋消防署との「自衛消防訓練」と消防署員による「消防演習が実施されました。日本橋消防団は、地元の第5分団が参加です。
映像1:合同訓練のまえに、店内フロアーでの自主防災訓練が繰り返し続けられ、課題のチェック、指示など、本番の訓練に備えています。




映像2:1Fロビーにて地震被災・自主救出・救護所へ、消防署への報告




映像3:日本橋消防署への通報・報告から、救急車・消防車群などによる大規模店舗向けの訓練でした。




所感>日本橋高島屋の防災担当の方々とは、正月の祝いや、まつりでも、地域の方々との関わりも深く、日本橋三丁目西町防災区民組織の立ち上げのころから取材させていただいています。
防災で繋ぐ住民・働いている人・企業 : 日本橋三丁目西町防災区民組織
第2回日本橋三丁目地域防災訓練 (前編)
また、消防署と企業・住民・来街者の間をとりもつのが、地域の消防団の大きな役目でもあるようです。
取材・記録>中央社協の「まちひとサイト」藤井俊公
映像1:合同訓練のまえに、店内フロアーでの自主防災訓練が繰り返し続けられ、課題のチェック、指示など、本番の訓練に備えています。




映像2:1Fロビーにて地震被災・自主救出・救護所へ、消防署への報告




映像3:日本橋消防署への通報・報告から、救急車・消防車群などによる大規模店舗向けの訓練でした。




所感>日本橋高島屋の防災担当の方々とは、正月の祝いや、まつりでも、地域の方々との関わりも深く、日本橋三丁目西町防災区民組織の立ち上げのころから取材させていただいています。
防災で繋ぐ住民・働いている人・企業 : 日本橋三丁目西町防災区民組織
第2回日本橋三丁目地域防災訓練 (前編)
また、消防署と企業・住民・来街者の間をとりもつのが、地域の消防団の大きな役目でもあるようです。
取材・記録>中央社協の「まちひとサイト」藤井俊公