fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

障碍社会を支え合う’ユニバーサル・マインド’、サンキュ・ウィズ本社で働き続けてきたKさんに再会

「きもちトーク」で障碍生活の思いを語ってくれたKさんにサンキュウィズ本社ので再会しました。
2月14日、サンキュウ・ウィズ本社での自動販売機設置セレモニーの日、記者会見の2Fのカフェ。バリスタの勉強をしていると聞いていたのに、もうカフェのムードメーカーになっていると職場の方が。
久しぶりに、きもちトークから DSC05735カフェ仕事s
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 障害者の方々に触れるときは、自身が素直になってゆくように感じます。大変だというのは健常者の優越感の裏返しでも、街暮らしの無意識の殻を、弱さを見せてくれる障害者が脱がしてくれるからかもしれません。障碍を越える努力を寡黙に続ける真摯さ、ゆっくりとでも着実に成長されている姿を、垣間みる一時でした。誰もが持つ人それぞれの弱さに気づき、補い合う、’ユニバーサル・マインド’は、身近なところからと、個人的な体験ですが、街暮らしの大切な記憶とさせていただきました。

制度以前から障害者も高齢者も伴に働き続けてきた株式会社山久、株式会社サンキュウ・ウィズ
「もし、私の子どもが障害をもって生まれても、働ける職場をつくりたい!」(株)ゲットイット 廣田社長
中央区障害者就労支援センター さわやかワーク中央 清水建設本社の清掃作業
「2525ドットコム」と、3月31日チャリティーコンサート
障害を越えて働く人の新年会、「アラジンドットコム」
   

障害を越えてゆく人達 パラリンピアン 千葉祗暉(ちばまさあき)氏
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント