今年も、銀座料理飲食業組合連合会の「美味しい国産農産物 チャリティー頒布会」
【地域事業】 - 2018年12月24日 (月)
今年も、銀座で商い、集う方々から、いろいろな機会でのチャリティ・寄付金が寄せられました。
銀座料理飲食業組合連合会の「美味しい国産農産物チャリティー頒布会」10月27日





中央区健康福祉まつりでのGSK(銀座社交料飲協会)バザーブース 10月26日

・銀座は街ぐるみ、「美味しい国産農産物 チャリティー頒布会」でも各種団体/事業所/地方・アンテナショップ、ゆるキャラもお手伝い
・オータムギンザ10月28日〜11月3日:『銀茶会』『銀座八丁神社』などで東日本大震災・熊本地震義援金を
・人がゆったり楽しむ銀座中央通り、ゆかたで銀ぶら 今年も義援金ありがとうございます
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 銀座料理飲食業組合連合会が、宮城県沖地震後の視察後、被災地の食材を活かしたメニューづくりに取り組んだ記憶があります。事業活動の一側面が社会活動であり、社会的課題の解決が事業活動の一部となる、市場効果と社会効果の両面で測る基準づくりが、SDGsに繋がります。
銀座料理飲食業組合連合会の「美味しい国産農産物チャリティー頒布会」10月27日










中央区健康福祉まつりでのGSK(銀座社交料飲協会)バザーブース 10月26日


・銀座は街ぐるみ、「美味しい国産農産物 チャリティー頒布会」でも各種団体/事業所/地方・アンテナショップ、ゆるキャラもお手伝い
・オータムギンザ10月28日〜11月3日:『銀茶会』『銀座八丁神社』などで東日本大震災・熊本地震義援金を
・人がゆったり楽しむ銀座中央通り、ゆかたで銀ぶら 今年も義援金ありがとうございます
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 銀座料理飲食業組合連合会が、宮城県沖地震後の視察後、被災地の食材を活かしたメニューづくりに取り組んだ記憶があります。事業活動の一側面が社会活動であり、社会的課題の解決が事業活動の一部となる、市場効果と社会効果の両面で測る基準づくりが、SDGsに繋がります。
- 関連記事
-
- 銀座の一流バーテンダーによる、大分かぼすのオリジナルカクテルフェア かぼすカクテルフェアin銀座 9月7〜19日 開催中 (2015/09/08)
- 「Xmas アートフェスタ」キックオフ・シンポジウム 「銀座は銀座」 (2011/12/08)
- 知恵と道具をシェアしての創作ビジネス・活動支援 Social business Lab・Cafe Labo:「企業×地域=∞!交流会」より (2015/11/23)
- ご近所、築地場外市場をどれだけ知っている? お弁当でも旬の食材で自宅パーティでも (2020/05/15)
- 日本橋まち暮らしのオアシス 大伝馬町 DALIA食堂 再起動 (2022/09/08)