「NARUTO」のネタになった!『三国妖狐物語』上・中・下全巻を解説付で:第12弾「和ごと邦楽ライブ」
【まちひと文化】 - 2018年12月16日 (日)
邦楽麹町スクールで主催してきた邦楽ライブを「和ごと邦楽ライブ」に改名しての第12弾!1部、2部にて、長唄 三国妖狐物語が上演されました。上・中・下巻それぞれを、福原鶴十郎さん方々の解説と演奏で記録させて頂きました。

三国妖狐物語
上の巻 天竺檀特山の段
中の巻 唐土華清宮の段
下の巻 日本那須野の段
解説 福原鶴十郎、福原鶴十紫
長唄 東音安岡麻里子 東音白瀬豊子 稀音家六美春
鼓:福原鶴十郎・福原貴三郎・福原鶴十紫 笛:望月輝美輔
和ごと邦楽スクール
2018年8月25日 那胡の会稽古場
記録:まちひとサイト
あとがき> インド・中国・日本の歴史の名場面を、美女に化ける妖狐の夢でつなぐ物語を、歌舞伎舞台ではなく長唄で聴く機会でした。文字と図や絵で語りかける解説も、長唄とお囃子だけの舞台も、連想/想起を伴にするライブの醍醐味です。お囃子にのって語りを追えば、一人一人の想像空間が膨らみ繋がる共歓の一時。目を奪われにくい長唄は、声と音、調子と間の、肌理の細やかさを感じ易い。
第13弾 和ごと邦楽ライブ
福原鶴十郎解説付きの長唄「舌出し三番叟」と「靭猿」
12月23日(日)15時半開演 神田明神文化交流館
料金:ライブのみ2,000円
お食事付 5,000円(12/17までにお申込)
出演:福原鶴十郎・貴三郎・晋司・鶴十紫(囃子)・望月輝美輔(笛)・東音福田眞規・東音安岡麻里子・三井千絵(長唄)・杵屋勝壽・東音山本英利子・日吉知江(三味線)


三国妖狐物語
上の巻 天竺檀特山の段
中の巻 唐土華清宮の段
下の巻 日本那須野の段
解説 福原鶴十郎、福原鶴十紫
長唄 東音安岡麻里子 東音白瀬豊子 稀音家六美春
鼓:福原鶴十郎・福原貴三郎・福原鶴十紫 笛:望月輝美輔
和ごと邦楽スクール
2018年8月25日 那胡の会稽古場
記録:まちひとサイト
あとがき> インド・中国・日本の歴史の名場面を、美女に化ける妖狐の夢でつなぐ物語を、歌舞伎舞台ではなく長唄で聴く機会でした。文字と図や絵で語りかける解説も、長唄とお囃子だけの舞台も、連想/想起を伴にするライブの醍醐味です。お囃子にのって語りを追えば、一人一人の想像空間が膨らみ繋がる共歓の一時。目を奪われにくい長唄は、声と音、調子と間の、肌理の細やかさを感じ易い。
第13弾 和ごと邦楽ライブ
福原鶴十郎解説付きの長唄「舌出し三番叟」と「靭猿」
12月23日(日)15時半開演 神田明神文化交流館
料金:ライブのみ2,000円
お食事付 5,000円(12/17までにお申込)
出演:福原鶴十郎・貴三郎・晋司・鶴十紫(囃子)・望月輝美輔(笛)・東音福田眞規・東音安岡麻里子・三井千絵(長唄)・杵屋勝壽・東音山本英利子・日吉知江(三味線)