fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

中央区ブーケ祭りは、 女性センター「ブーケ21」で 第17回

中央区ブーケ祭り実行委員会と中央区女性センターが主催して、女性センター「ブーケ21」で開かれるブーケ祭り第17回の6月22日を取材させていただきました。 中央区近代女性の活躍は『中央区女性史』が詳しく、戦後は、中央区女性海外研修に参加された方々、中央区女性ネットワークなどの縁がつづいています。
DSC02743中央区立女性センター DSC02758受付
朗読会場 DSC02701四階
<過去のブーケ祭り主要取材記事>
2017年 第16回中央区ブーケ祭り 
第15回中央区ブーケ祭り、テーマはワークライフバランス
男女・多世代がいっしょにさくらんぼ種飛ばし 第14回ブーケ祭りにて
第13回中央区ブーケ祭り 映像リスト
第12回ブーケ祭り開会と実行委員会
第10回中央区ブーケ祭り 概要
第9回中央区ブーケまつり 1Fで
女性センターで第8回中央区ブーケ祭り
第7回中央区ブーケ祭りのテーマは、『つながりから絆へ』

取材・記録:まちひとサイト
参考資料:中央区男女共同参画行動計画2018 より
( 基本目標と取り組むべき課題
 基本目標1 女性の活躍の推進〔中央区女性活躍推進計画〕
  1-1 働く場における女性の活躍推進
  1-2 女性の就労支援
  1-3 ワーク・ライフ・バランスの推進に向けた支援
  1-4 子育てや介護に対する支援の充実
  1-5 生活の場への男性の参画促進
 基本目標2 男女平等を阻む暴力の根絶〔中央区配偶者暴力対策基本計画〕
  2-1 セクシュアル・ハラスメントなどの防止
  2-2 配偶者等からの暴力の防止
  2-3 配偶者等からの暴力被害者の支援
 基本目標3 人権が尊重され、多様な生き方を認め合う社会の形成
  3-1 男女平等の意識づくり
  3-2 子どもの個性や能力を育む学校教育の充実
  3-3 男女の生涯にわたる健康支援
  3-4 ひとり親家庭や単身世帯などへの支援
 基本目標4 さまざまな場への男女共同参画の促進
  4-1 政策・方針決定過程における女性の参画促進
  4-2 地域活動における男女共同参画の促進
  4-3 男女共同参画の視点を取り入れた防災体制の推進
 基本目標5 男女共同参画社会の実現に向けた人材育成と拠点施設の活用
  5-1 地域の活動で中心的な役割を果たす女性の人材、
     グループ・団体の育成
  5-2 女性センター「ブーケ21」のさらなる活用と近隣施設との連携 )

あとがき> 近代化の中で、社会的労働生産は男性、家庭内活動は出産できる女性に分けた、男性社会通念は長かった。家電の普及、子育て・家事・介護などの外部サービス化が進んで、女性の社会進出が云われて久しいが、労働市場に乗らなかった家庭内活動も、実は、社会活動そのものだった。元々、家族は地域社会で育ち・支え合われ・弔われていたことが、家族や地域社会が分散して、サービスとして施策や商品化してきたということ。
この女性センターでの、女性固有の課題も、女性だけで解決できることではなく、単身男性の課題も含めて、自主的な男性の参画が望まれる。
区民の自主的な「育フェス」には、男性の参加も増え、「パパフェス」も始まっている。ブーケ21は、もっと活用できる場になれるはずだ。

「知ろう!つながろう!中央区の子育て」育フェス2018は、第4回
子育て、街育て、社会育ての活動者が支える 育フェスCHUO2018 
共稼ぎ時代の不安に正面から立ち向かう、熱父会、女子大学生が立ち上げたmanma

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント