fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

湾岸ネットワークが繋ぐ高層マンション暮らし 第二回湾岸マンション対抗親子大運動会

湾岸高層マンションは、互いに見合うお隣さん。親子一緒にたのしむ湾岸ピックで、湾岸の輪をひろげます。
2018年9月9日 新豊洲Brilliaランニングスタジアム
主催:湾岸ネットワーク
助成:公益財団法人住友生命健康財団2017年度スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
詳細:とよすと 【現地レポ】湾岸ピック2018
1DSC00566湾岸マンション、ボールト、自転車帰り 2DSC00547玉入れ 3DSC00557運営
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 多様な人が棲み込む大規模高層マンション群が増え続ける湾岸エリア。一人一人や家族同士の関わりは、それぞれのライフステージやスタイルで異なり、流動してゆきます。その中で、関わりをもとうとする人達を繋ぐには、ご近所ネットワーク PIAZZAのような地域SNSも役立ちます。
そして、こんな誰でも参加の運動会などのリアルな場が、コミュニケーション・チャネルが異なる世代や分野の人同士が、互いを見合い/認め合うになっています。

防災以外では、マンションの隣室/フロアー/マンション内同士の距離感は近すぎても、隣接マンションとの間での志向にあった関わりは持ち易いかもしれません。
5月20日(日)、湾岸タワーマンションお隣同士の’はるみマーケットも、7回目
*企画・運営統括は、自治会や実行委でも、大規模戸数を活かして舞台づくりを専門業者に任せれば、役員・住民の負担も大きくはなりません。お隣マンション同士などの自主的な活動から、志向を合わせてより広く繋がれば、広域企業の支援も受けられます。
開発事業者のそれぞれの活動も補完し合い、オリンピックのような都や国家的な事業機会も、住み手が利用し合える機会です。
勝どきに、親子の居場所がまた一つ Picnic Cafe WANGAN-Zoo Adventure オープン 
三井不動産レジデンシャル WANGAN ACTION 2014の資料
*写真は、2014WANGAN MAP 2018年フットサル大会チラシ
WANGAN ACTION MAP (2014) 第3回フットサル大会
*写真左端は、工事中のオリ・パラ選手村で、競技会場が恒久施設にもなる湾岸エリアは、健康な街づくりの舞台です。
DSC00564晴海選手村、湾岸、橋、自転車
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント