勝どき駅側、月島第二児童公園の太陽のマルシェは5周年を越えて
【環境・街】 - 2018年11月09日 (金)
11月も第二の土日10・11日は、勝どき駅側の月島第二児童公園での勝どきマルシェ。この9月で5周年を過ぎ、マルシェを歩き、キッチンカーで求めた軽食でベンチで寛ぐ様子も馴染んでぎました。マンション個室から出てきての公開空間、地域の空気を吸っての一時です。


2018.9.9(日)、2017.4.8 (土)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>駅側の公園もイベントが無い時、午前、午後、夕刻それぞれに歩く人、佇む人がいることで、街の見守り視線が保てます。働き方改革が進み、住まいの近く生活時間も増えるでしょう。駅から往復する自宅個室の間の公開空間を、通路としてでなく、どう楽しく使ってゆくかも、住んでいる人同士次第です。
参照:
勝どき駅側 月島第二児童公園地図 バルセロナCoolblanic駅側公園地図


フットボール:バルサのホームスタジアム'カンプノウ’直近 Coolblanc駅を降りたとこにも公園が! バルセロナ街暮らし参照シリーズ





2018.9.9(日)、2017.4.8 (土)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>駅側の公園もイベントが無い時、午前、午後、夕刻それぞれに歩く人、佇む人がいることで、街の見守り視線が保てます。働き方改革が進み、住まいの近く生活時間も増えるでしょう。駅から往復する自宅個室の間の公開空間を、通路としてでなく、どう楽しく使ってゆくかも、住んでいる人同士次第です。
参照:
勝どき駅側 月島第二児童公園地図 バルセロナCoolblanic駅側公園地図



フットボール:バルサのホームスタジアム'カンプノウ’直近 Coolblanc駅を降りたとこにも公園が! バルセロナ街暮らし参照シリーズ