街の見守り活動:PTA連合会 ランパト出走式
【子育て・青少年育成・学習】 - 2018年11月01日 (木)
夏休み前の7月19日、PTA連合会主催のランパト出走式が、京橋築地小学校で開かれました。生活の中のランニングを活かして、交通安全/防犯に目を届かせると同時に、子育て世代の地域への関わりを深めようとの活動です。



取材・記録:まちひとサイト
あとがき>都心生活は交通便利だからこそ、目的・組織別の場とマンション住居の間以外の直接関わりのないことには、注意を払わない生活に馴染んできました。防犯カメラの視角は限られ、その場の対応はできません。共稼ぎも多く忙しい子育て世代が、ランニングの習慣を手がかりに、街に目を向けてゆく機会でもあります。
・子ども自らの警戒・防御力づくり、大人の防犯まちづくり 防犯体験講師ボランティア 養成講座より
・おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さん世代を跨いで楽しく見守り 「ジジババウォッチ」 実施地域募集中!
・子どもの体験型安全教育は、大人を造ること! 犯罪と地震から子どもを守る安全防災講師養成・体験講座にて







取材・記録:まちひとサイト
あとがき>都心生活は交通便利だからこそ、目的・組織別の場とマンション住居の間以外の直接関わりのないことには、注意を払わない生活に馴染んできました。防犯カメラの視角は限られ、その場の対応はできません。共稼ぎも多く忙しい子育て世代が、ランニングの習慣を手がかりに、街に目を向けてゆく機会でもあります。
・子ども自らの警戒・防御力づくり、大人の防犯まちづくり 防犯体験講師ボランティア 養成講座より
・おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さん世代を跨いで楽しく見守り 「ジジババウォッチ」 実施地域募集中!
・子どもの体験型安全教育は、大人を造ること! 犯罪と地震から子どもを守る安全防災講師養成・体験講座にて