地域生活のてがかり一杯!恒例の中央区健康福祉まつり2018 は、10月28日
【健康・保健・介護・医療】 - 2018年10月10日 (水)


*写真は2016年の健康福祉まつりより
平成30年10月28日(日) 午前10時~午後3時まで
会場>
福祉センター、中央区保健所、子ども発達支援センター、教育センター、タイムドーム明石、築地児童館 及び あかつき公園
内容>
歯科表彰、保険コーナー、栄養コーナー、生活衛生コーナー、 医療相談コーナー、児童館コーナー、各種体験コーナー、 バザー、ダンス、作品展示、ゲームコーナー、屋外ステージ、室内ホール発表、模擬店
参加団体紹介 健康福祉まつり公式ブログへリンク
屋外会場 屋外ステージ 屋内福祉センター 屋内保健所
後援>
中央区医師会、日本橋医師会、京橋歯科医師会、お江戸日本橋歯科医師会、京橋薬剤師会、日本橋薬剤師会、中央区環境衛生協会、中央区食品衛生協会、全日本不動産協会東京都本部中央支部
主催>
中央区健康福祉まつり2018実行委員会、中央区、中央区社会福祉協議会
目的>
福祉と健康のまちを目指して、地域で生活する障がいのある人、高齢の人、児童、ボランティア等すべての人々が参加し、ふれあい、交流の機会を通じて、相互の理解と親睦を深める。
記録:まちひとサイト
あとがき> 昨年は、台風接近で中止。二年ぶりに会える期待が膨らみます。
初参加は、東京建築士会 福祉まちづくり・バリアフリー特別委員会、ゆっくりカフェ・リバーサイド、中央区主任ケアマネジャーの会など。
健康福祉まつり2016記事リスト
・【速報】地域の’生活まつり’:中央区健康福祉まつりを支える人々
・健康福祉まつりの当日ボランティア活動は、災害時のボランティア受け入れ訓練につながる
・健康・保健・医療・リハビリ・在宅支援 『健康福祉まつり2016』より
・福祉生活を支え合う中央区立福祉センターと多くのグループ 『健康福祉まつり2016』より
・障害者に触れ、伴に暮らす手がかりを 『健康福祉まつり2016』より
・元気な高齢生活は、頼られる社会活動から 『健康福祉まつり2016』
・子どもと一緒に廻りたい 『健康福祉まつり2016』
・健康福祉まつり2016 街の人がつぎつぎに出演する舞台でも
・今年も健康福祉まつりと同時開催の中央区消費生活展
・10月23日の健康福祉まつり「ふれあい食堂」は、築地の方々、11月19日には「築地魚河岸市場」がオープン