fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

獅子頭宮出し・巡行・宵宮の佃住吉講各部記録と祭の音景色  平成30年 佃住吉神社例祭

平成30年 佃住吉神社例祭8月4日 若衆の晴舞台を楽しみ・支えた佃住吉講各部の記録。

二部 獅子頭 町内巡行に、世話人・大若は、中央区区民有形民俗文化財の竜虎・黒駒も担ぎだし

一部 獅子頭は、宮出し・御旅所でも上がりたがる

三部 獅子宮出し、子どもの山車、銚子太鼓の祝い客

祭の音景色 木遣り、佃囃子、夜警の夜に響き渡る風鈴

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 長い準備に耐えた若衆が、競い掲げる獅子頭の宮出し・巡行。巡り切り・差し切った後の歓びと身体の疲れと安らぎを分かち合い。木遣りが巡行を祝い導き、お囃子も宵宮野には、しっとりと響きます。若衆の三年後までのてがかりとして、長い映像で残します。
*木遣り、お囃子の撮影には、事前に挨拶をして、行列前や囃子台に乗らせて頂いています。祭事もお祓いと玉串奉納などは撮らせていただきますが、祝詞や御霊遷しなどは無しです。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント