fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

中央区社会福祉協議会地域ささえあい課の「おとなりカフェ・ちょこっと相談会」二年目に

勝どきディルームの「おとなりカフェ・ちょこっと相談会」は、二年目です。2016年より実施された中央区地域福祉活動計画での4つの取り組みは、
   1.地域活動に参加しやすい仕組みづくり
   2. 地域福祉の担い手の発掘・支援
   3. 企業とのタイアップ
   4. 気軽に立ち寄れる居場所・拠点づくり
福祉も、敗戦後の救済から産業社会弱者への措置の時代から、子育て・障害・社会生活復帰・介護・終末期など、誰もが家族や近隣では解決できない課題を抱える、少子・高齢社会に入りました。
社会福祉協議会は、各地域での状況に対応し、それぞれの活動方針を立て、中央区社会福祉協議会では、2016年からの五ヶ年計画は三年目を迎えています。

* 中央区社会福祉協議会が中央区地域福祉活動策定中、区民懇談会を8月26・28・30日に開催
* 中央区地域福祉活動計画 最後の策定委員会の終了
* ’新しいつながりと支えあいを創る’ために中央区地域福祉活動計画がはじまりました

この活動の一つの手がかりが「おとなりカフェ・ちょこっと相談会」。7月7日、枝豆プロジェクト主催の『MeetUP with 農家さん』の時に、近況を伺いました。
11DSC05666大人達が聴く 12DSC05642こどもコーナー
13DSC05632セルフ二人 14DSC05615社協告知

8月・9月の開催日時 第1・3土曜日、第2・4火曜日 13時〜16時
開催場所:中央区勝どき1-5-1 勝どき区民館1F
お問い合わせ、電話相談:03-3523-9252 当日連絡先:080-7953-2322

勝どき区民館の1Fに 大人も子供も「おとなりカフェ・ちょこっと相談会」

取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
ここは、子ども・障害者・おとしより それぞれに特化していない、ちょっと寄れるところ、ちょっと相談できるところを目指しています。子育てから高齢者まで、事業化され、提供者のサービスを利用・消費する場が増える中、ここは、なるべく自分たちで語り合い/補える場と多様な行政福祉窓口や関係者へ繋いでゆく手がかりを得る場となります。生活事情/仕事も違う人達が都心集中し、プライバシー尊守で、互いに関わらない・声も掛けにくい情況が続いています。’コミュニティ’、’まちづくり’が、テーマになるほどに孤立化は進み、他方で市場・景気変動/事故・病気/災害などで、即生活困難に陥る危険を孕んでいる社会。対象/機能/目的別の措置やサービスが増える程、その連携は難しく隙間も広がります。生活背景の異なる多世代が混在する月島地域からの「おとなりカフェ・ちょこっと相談会」は、小さくて大きな手がかりなのです。

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント