fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

市場とスーパーMが二層になっているMarcat DelNinotで仕事帰りの一杯を 【バルセロナ街暮らし散歩シリーズ】

終わりかけのマルシェに入ったら、美味しげなL'ostreia del Ninot:シーフード。座っていた医者に声かけられて、「築地のがんセンターにいた時には、うまい蛎を食べたけど、この蛎が一番だよ!」と言われれば、試すしか無い。。。。
閉まった市には、数多くのバーが出現。旧市街の市場とは違って、地元がお客さん。リノベーションした地下階には、スーパーマーケットが入っていて、ここはカタルーニャ広場も遠くない住宅街ど真ん中。
01DSC00743Mercat DelNinot 02DSC00744.jpg
03DSC00745.jpg 04DSC00749.jpg
05DSC00751.jpg 06DSC00753.jpg
07DSC00756.jpg 08DSC00760.jpg
09DSC00763Dining Bar 10DSC00765Dining Bar
11DSC00766B1はスーパー 12DSC00770.jpg
13Map Delnot

取材・記録:まちひとサイト 2017年11月16日(木)15時半ごろ
あとがき> 都市も市場の規模・機能が違うけど、築地場外市場に飲食店が増えるのが成り行きなら、食材の目利き/戴く知恵が活かされるのも、人繋がり。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント