fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

フットボール:バルサのホームスタジアム'カンプノウ’直近 Coolblanc駅を降りたとこにも公園が! バルセロナ街暮らし参照シリーズ

水曜日の6時過ぎ、用事があったバルサのホームスタジアム'カンプノウ’からもどった駅側に、やっぱりあった公園・椅子・幼児公園・ヘルス器具・ペタング場・卓球台・・・。もちろん地下には駐車場。もう、遊んでいる親子、娘・孫と出会っている三世代、黙々と健康器具に取り組むシニア、だれかの待っている母親と幼児。
01DSC09919メトロから公園が見える 02DSC09909道路と公園
03 DSC09906駅への道 04DSC09891ベンチ語らい
05DSC09894幼児公園 06DSC09897孫と遭って
07DSC09882ペタング投げる 08DSC09886卓球
09DSC09888シニア、犬 10DSC09890公園は通り道
取材・記録:まちひとサイト 2017年11月15日
あとがき> 電車/バス/自家用車から乗り降りして、各マンション/住戸へと別れる要所こそ、オープンなたまり場。互いに見合い/認め合い/声を掛け合い/語り・関わりあう処。地域社会を支えるのは、繰り替えされ、馴染み合う、眼差しや声かけの、積み重ねです。

狭い道を人の道に戻して、小さな広場が息づく 【Barcelonaの街暮らし空間】 Fontana駅から d'Astories小路、二つの小さな広場
途切らさない歴史の上、市民生活/活動をデジタリゼーションで刷新してゆく Smart City:バルセロナ市 訪問所感

月島第一児童公園も好きですが、通行導線である駅からは近くなく、家族の帰りを待ったり、出かける時に通りがかるところではなく、目的的な場です。
月島第1児童公園入り口 月島第1児童公園

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント