平成三十年山王祭下町連合渡御(午後)京橋・日本橋 街衆の神輿渡御で 中央通り全面が人の道
【行事・イベント】 - 2018年06月21日 (木)
午後発祭までの一時に、勤め人のオアシス:京橋エドグランの開放ロビーは、絶好の場所。17基の神輿が京橋三丁目に集まって、中央通り全面に広がって、雨が降っても晴れ晴れしく渡御を終えました。


取材・記録:まちひとサイト 平成30年6月10日
あとがき> 祭の日、京橋・日本橋、中央通りに神輿渡御の人が溢れても、今増えつつある勤め人や所用の人の毎日は、これ以上でしょう。京橋エドグランのオープンスペースに佇む人は今でも多い。大規模ビルのセキュリティが強い程、公開空地や通り・路地の使い方が大切。これからは、多様な交流こそが創造的ビジネスを産み、互いに深い生活を育むのではないか? 祭の興奮が続きにくい刺激的な今メディア、個人化/孤立し易いコミュニケーション。伴に地を踏みしめての神輿渡御のように、グランドレベルを、人の街にと想います。








取材・記録:まちひとサイト 平成30年6月10日
あとがき> 祭の日、京橋・日本橋、中央通りに神輿渡御の人が溢れても、今増えつつある勤め人や所用の人の毎日は、これ以上でしょう。京橋エドグランのオープンスペースに佇む人は今でも多い。大規模ビルのセキュリティが強い程、公開空地や通り・路地の使い方が大切。これからは、多様な交流こそが創造的ビジネスを産み、互いに深い生活を育むのではないか? 祭の興奮が続きにくい刺激的な今メディア、個人化/孤立し易いコミュニケーション。伴に地を踏みしめての神輿渡御のように、グランドレベルを、人の街にと想います。