fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

今年も「日本酒利き歩き」が4月14日(土)、週末の通りが街舞台、広域日本橋の関係人口が拡大

参加蔵元50軒のお酒と参加店の肴を利いて、ご新規さんがお馴染みさんに。 参加各店のお客さんもイベントスタッフに参加して、繰り広げてきた日本酒利き歩き。今年も4月14日(土)開催です。
2018年チラシ表参加蔵元2018チラシ裏
《受付設置店》
  ● 新川屋 佐々木酒店(日本橋人形町2-20-3)
  ● ダリア食堂(日本橋大伝馬町2-9)
  ● 日本橋案内所(日本橋室町2-2-1 コレド室町1 地下1階)
第5回、第4回のブログコピー写真、映像より
2017ブログ写真2016年ブログ写真
イベントスタッフの活動はいろいろ、終了後は打ち上げに

記録:まちひとサイト
あとがき> ’関係人口’とは、地方創成や地方移住で語られがちだが、地域に関心を寄せる人口と関与する人口の和と、明治大学小田切徳美教授の関係人口論から。しかし、地方の空洞化と同時に、首都圏/大都市の活性度も偏在し、まだら模様になってきている。地域の酒店主催の’日本橋利き歩き’が、昭和通りを越えた広域日本橋の関係人口を増やし、週末の通りが、利き歩きに往き交い、行列し、語り合う舞台となっている。
広い日本橋エリアで日本酒利き歩き5th、店柄も人柄も
お気に入りは どこ・どれ・だ〜れ? 日本橋エリア 日本酒利き歩き2016
10月3日(土)日本橋、第3回ききあるき2015秋は、利き人歩き
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント