fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

銀座出世地蔵尊大法要に、伴に銀座を盛り上げてきた奉賛会の方々が祈る

銀座出世地蔵尊は、明治の始め三十間堀から出世したと云われ、開運・出世・延命・商売繁昌をと銀座で祈られて来ました。4月6日は春の嵐の中、奉賛会主催で、築地本願寺による大法要が行われました。
1DSC01241地蔵尊祠s 1DSC01240銀座出世地蔵尊説明s
会員名簿w 3DSC01227森氏挨拶s

2018年4月6日 銀座三越屋上
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 明治の文明開化とともに、一流を目指しつづけてきた銀座の方々が祈り、繋いできた地蔵尊。法要の後は、直会が。毎月七日には供養に集っています。銀座が一体となっての街づくりも、一人一人/一店一店の気概と、町会・通り会・事業団体などの多様な組織をつくっての連携の結果だと。 全銀座会組織図
銀座はなぜ’銀座’なのか? 越後屋 永井甚右衛門氏に聴く 銀座でのこれまで
銀座一丁目から八丁目、防災機関と働く人との銀座震災訓練は36年目
平日の銀座1丁目から8丁目中央通り、続けてきた銀座震災訓練35周年記念祝賀会
人がゆったり楽しむ銀座中央通り、ゆかたで銀ぶら 今年も義援金ありがとうございます
オータムギンザ10月28日〜11月3日:『銀茶会』『銀座八丁神社』などで東日本大震災・熊本地震義援金を 
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント