fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

東日本被災7年目、被災避難者を支援するシニアの会「がんばっぺ〜中央・佃シニアサロン」も第33回

東日本大震災被災避難者の集いの場を続けてきた、がんばっぺ〜中央・佃シニアサロン」も第33回。いつも通りの焼きそば・もんじゃ焼きづくりで始まりました。シニアの家族・青年ボランティアも出来ることを手伝って、語らい・寛ぐ一時。毎年3月は日本舞踊石井流たけのこの「本願寺グループ」「佃グループ」の踊りが恒例になっています。
もんじゃ開会 作り始め
いっしょに作る いただきます
皆川さんも若手も 語らい
マッサージ 踊りを見ながら スタッフ全員
2018年3月11日 中央区月島社会教育会館
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 丁度3月11日で、多くのイベントが開かれる中、ここに集う方々も少なくなりました。福島の原発汚染被災地からの方々は、’未だ戻れない・戻らない・他の仕事や暮らし易い処・子や孫のちかくに’との選択の中での避難生活。東京暮らしから戻った東北で被災して、再度東京に避難した方々も。仮住まいの処/住み込もうとする処とは別の、集いの場が続いています。

避難生活6年目、東京被災生活者の集い場所にと30回目を越えてゆく「がんばっぺ ~中央・佃シニアサロン」
東日本大震災被災避難者とボランティアが交流する出会い・憩いの場 がんばっぺ~中央佃シニアサロン 第22回
東日本被災避難者を支援する「がんばっぺ〜中央・佃シニアサロン」17回 、’もんじゃ焼き’が定番に
(もんじゃ焼きの始まり)
ブルドックソースのもんじゃ焼きイベント 「がんばっぺ~中央・佃シニアサロン」にて
(第一回)
被災避難者に伝えてください! 「がんばっぺ~中央・シニアサロン」中央区立シニアセンター
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント