fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

地域コミュニティの担い手養成講座のOB会 湾岸生活を実感

2015年から始まった、中央区の地域コミュニティの担い手養成講座は、今年度第3期を終えました。その修了生OB会も、定期的に開かれてきて、各位の活動・近況情報交換の場となっています。クリスマス当日の12月25日に集える方々が、晴海のクロノレジデンスに集いました。
1 DSC03095晴海通り 2 DSC03109湾岸ランニング
3 DSC03112部屋の明かり 4 DSC03122テーブル

*OB会の始まり
コミュニティづくりの情報交換、地域コミュニティの担い手養成塾第1・2期生の自主報告会
第一期地域コミュニティの担い手養成講座から生まれた 楽しく町をつなげあう「盆踊マップ」

*それぞれの活動から
「僕の夢をかなえる場所は、この街と決めたから〜」 晴海タワーズ 二つの高層マンションの住み方、コミュニティの作り方
できることから始めてみるマンション防災会議 グレーシア勝どき
大規模タワーマンションのコミュニティを考える THE TOKYO TOWERSのビジョン検討会
二つの大規模マンション自治体が協力して、地域のクリスマス ファミリー コンサート

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 日本橋地域のOBメンバー活動は、町会・連合町会や祭事の中の改革や連携に繋がっています。広域月島地域は、町工場とその勤務家族の街からから都心住宅地への変化が早まっています。所属のマンション管理・自治会・町会・活動団体など、個別組織の枠を越えて、それぞれ拡げている地域活動が、多層に重なり合ってゆけば、個別機能化が進む行政・企業サービスの間をつなぎ、埋めることになります。
中央区の湾岸居住者が増え、いずれ晴海オリンピック・パラリンピック選手村跡に4万人以上の住民が更に入ってくるのは確かな明日。
行政からの立て組織としての町会・自治会とは別次元で、多様な暮らし方が自主組織化される時代です。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント