fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

JINMO & Chris GINZA Live for Bigakko Class : JINMO とクリスの美学校のための銀座ライブ=front sean of digital & human art

身体動作を形象と音で表現してきたJINMOに、米国からのクリスとデイビッドが参画、美学校の授業として銀座のJINMOスタジオでのライブ記録です。
書・絵・音をアナログからデジタルまで研ぎすましてきたJINMO。クリスは、ベース奏者であると同時にKalium Strings社社長。「Let's make dream with JINMO!」と初来日です。 
b1DSC06734.jpg b2final.jpg
Jinmo has been creating SHODO,Picture,Digital Music through guitar with his total body and spirit. Christopher Cardone has been producing Strings and Guitar for digital sound. This is a front sean of digital world and human art.

long recording to 'imagine'

2017.10.31
recorded by Toshiaki Fujii:
machihito.site:'meme' of Chuo, Tokyo City Life
あとがき>人の表現は、筆記具やアナログ楽器からセンサーによるデジタル信号による多様なインターフェイスへと展開してきた。コンピューターの処理速度/取り扱いデータ量が級数的に拡大し、人の感覚と相互干渉する段階に入ってきた。アナログからデジタルへと発展したシンセサイザーは、すでに音楽の領域で、身体とデジタル信号との共存する世界を先駆けてきたのではないか? 文字/図象/音/写像/映像を外部化してきた感性が、AI付きの外部刺激にどう対応するか。VRやAR環境の現実化を想像する手がかりのライブでもあった。JINMOもクリスも、よりピュアな書道やギター絃を追求するように、よりピュアに環境の中での命を求める人達だった。

JINMO’agenda 'KUNAGI' for great 3rd revolution 婚(くながい)の時代へ
一期一会を音に放って JINMO の お茶会 : JINMO's tea party 20160917
刺激に反射・反芻して精神の時代を投射する表現者JINMOの 第4回 JINMOの社会学研究会  非言語的/生態的時代へ
刺激のエネルギーを粒子と波動に変換して表現しつづけるJINMO さんの月華茶会
波動と粒子の存在を感じているような JINMO 若山美術館にて
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント